昨日、うちの娘は「遠足&社会科見学」だったようで工場やら何やらとバスで巡ってきたらしいんですが、こんなとこにも行ってたようです。

クレしんの町の地下神殿こと「首都圏外郭放水路」です。マジいいな〜、近くに住んでるのに全然行ける機会もタイミングも無し。一般の予約なんてなかなか取れないらしけど一度は入ってみたいっす。
さて、例のイベントの作品回集日まであと2週間。一応追い込みに入ります。
ステーを自作した整流板とサスを仮組み。若干無理があるけど形にはなってます。ボディ側の基部は真鍮パイプを打ち込んでステーを挿せるようにしてます。
サフ、ファンデーションピンクを下地に今回はシルクレッドを選択。
そんでもってお楽しみのデカール貼りなんですが…。
デカールが虫食いになっとるorz
このキット、上野の某ショップで格安で入手したセコハンだったのですが、当時「何でこんなに安いんだろ?」と不思議に思ってました。まさかタバコデカールの方だけにトラップがあったとは…。
よくよく見ると損傷してるのはほとんどがアレジ用。普通ここでガクっとする方が多いハズ、でも自分の場合始めっからベルガーで作るつもりだったので問題無し!いざとなったら手持ちのタメオからコンバートも出来るもんね。
はい、お楽しみ終了〜w
ん〜実車の画像と見比べるとロゴがどれも大き目。時間も無いのでハイ次〜。
デカールが乾燥したらオートクリアを3回。先週末に吹いたので今週末に研ぎ出し予定。
ゴールド塗装にBBSマークを貼ったホイールに、フジヤ謹製のタイヤを装着。トレッド面はヤスリでバリ取り均してます。「GOODYEAR」「EAGLE」をデカールにするかテンプレで吹くか…。
残りのパーツも仕上て来週には完成予定。最終組立で何も問題が無ければだけどね(^^;