2011年03月03日

祭り完成


ゴール(締め切り)から遅れること10周(週)、ギリギリ完走扱いってとこでしょうか?w
余裕こきすぎたのもありますが年末の仕事の集中もあり、年が明けたら娘の入院騒動やら感染を喰らうはで結局三月になっちゃいましたあせあせ(飛び散る汗)
さて、最後の仕上げといきますか。


続きを読む
posted by 新米パパ at 14:00| 埼玉 ☀| Comment(10) | TrackBack(0) | 1/20 JS45 じゃパ模祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月28日

完成手前

開幕戦が延期(ほぼ中止)になって19戦になったF1。新開幕戦のオーストラリアGPまでちょうど一ヶ月、HRTを除いてニューマシンも出揃って各地でテストされてます。
ブリジストンが撤退して日本との繋がりが可夢偉だけでしたが、どうやらその所属チームであるザウバーのスポンサーに「NEC」が加わったようです。あれ?そういや「Panasonic」は?一時メインスポンサーになるなんて噂もありましたが、まさか競合相手がスポンサードするとはねw
それとレッドブルのエンジンがルノーのバッジネームから「日産インフィニティ」なるそうです。これも数年前から何度か噂になってはいましたが、ノーズのルノーマークが今季はインフィニティマークになるんですね〜。つ〜か富士山がモチーフだとは知らなかった!
まあ日本国内の日産とは実際何も関わりは無いのでしょうが、「レッドブル・インフィニティ」として露出が増えれば日本の低迷してるモータースポーツに少しは刺激にもなるかもしれないし…。それは無いか?w


続きを読む
posted by 新米パパ at 14:57| 埼玉 🌁| Comment(4) | TrackBack(0) | 1/20 JS45 じゃパ模祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月18日

タイヤ


クビサがクラッシュして重傷を負ったことで最近何かと話題のラリー。先週WRCが開幕、大雪のスウェーデンを舞台に新規定マシン初戦だけあって波乱の多い結果になったようで。まあターマックはともかくグラベルやスノーイベントで北欧勢が上位に来ることは予想出来たけど、今回の開幕戦で一番の話題はソルベルグの「免停騒動」ですな。
つ〜か今の今まで知らんかったのですが、WRCを含むラリーってドライバーじゃなくナビ役のコドライバーが運転しても構わないとは驚いた!ことの顛末は初日のリエゾン区間でソルベルグが速度32kmオーバーのスピード違反で警察に検挙。執行は48時間後となり最終SS直前までソルベルグがドライブ、最終SSスタート前に交替してコドライバーがアタック。区間最下位は当然としてもクラッシュもせずに見事ゴールしたそうな。
以前ペースノートが上手く読めずドライバーとコドライバーがケンカしながら走行したりとか視たことあるけど、こんなのは視たことないっすね〜。まあ不注意のミスでもあるんだけど週末のスカパーのダイジェストが今から楽しみですグッド(上向き矢印)


続きを読む
posted by 新米パパ at 14:29| 埼玉 ☔| Comment(11) | TrackBack(0) | 1/20 JS45 じゃパ模祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月15日

研ぎ出し

昨日夕方から深夜まで降り続いた雪で今朝は一面銀世界雪
15cmぐらいあるかな?ただし気温も上がったせいかグッチャグチャの融け始めたカキ氷みたい、雪遊びを楽しみにしてた娘だけど昼前には全部融けちゃったかも。

ところでワタナベさんのとこで「今年は43を作ろ〜」ってな話題がありまして、そのコメントの中に「凶悪なキット」と言えば「FDS」だよね〜と。ん?FDS?我が家のカミ様に見付からんように押入れに隠し積みしたダンボールの中で見たぞ?と昨夜ガサゴソ漁ってみたら…
SBSH0033fds.JPG
一つハケ〜ンw
確かこれも格安で売ってたセコハンだったと思う。普段はタメオやBBRなど比較的製作が安心出来るキットばかり積んでますが、なぜコイツを摘んでしまったかと言うと…
SBSH0034fer.JPG
え?ハセガワからも出ている今時珍しくもない312T2じゃないかと?ええ、最初に箱を手にしたときはおいらもそう思いました。ただ、手書きで追加されてた一文に釣られ、いつの間にやらお買い上げw
SBSH0037set.JPG
そう、六輪テストバージョンってやつ。ドライバーはラウダで当時の資料なんてほとんど無し。いや〜こういう奇抜なの好きなんすよ〜、もちろんウィリアムズの六輪も…でます♪
しかし説明書がこれ一枚か〜、すんごい大雑把なパーツ割りw
SBSH0035dec.JPG
デカールは312T2の通常バージョンが付属してるけど当然使い物にならないぐらい逝ってます。
SBSH0036dec.JPG
なので、タメオの六輪312T2用スペアデカールをお取り寄せ〜w
え?だったら最初っからタメオのにしとけと?それを言われると痛い…。


続きを読む
posted by 新米パパ at 14:55| 埼玉 ☀| Comment(6) | TrackBack(0) | 1/20 JS45 じゃパ模祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月07日

ウレタン

クビサの事故、残念ですバッド(下向き矢印)
いろんなサイトのニュースを視たら、生命に危険は及んでないもののかなり深刻な状況で、特に右腕の損傷が酷く切断の可能性もあったほど重傷だそうです。その他にも脚などに複雑骨折が多数あり、治療だけでも1年かかるそうです。神経など機能回復は別の話しでリハビリしたとしても、以前の様に元通りになるのは難しいかもしれないとも…。
スポンサーなど持ち込み金が無くても乗せたいと思われる、腕が売りの数少ないドライバーの一人だったのですが、このままキャリアを終えるとなると本当に残念です。
事故後のラリーマシンの画像を見たのですが、フロントが大破してるもののそれほど酷い事故には見えないんですよね。しかも左座席に座ってながら怪我は右半身に集中、助手席のコドライバーは無傷だそうで、運悪くガードレールか何かがフロントから車内に突き抜けてきたんじゃないかとの報道もあります。
このニュースを見て思い出したのがナニーニのヘリコプター事故。右腕を事故で切断、手術は成功したもののF1復帰はやはり無理で、専用に改造を許されたDTMでのレースには復帰出来ましたが、あの事故さえ無かったら…とよく聞いたもんです。
最近のF1は特に今シーズンからさらにですが、運転中にハンドルの操作盤を絶えず弄りながらになるし…だからって訳じゃないけど、パドルシフトと無線の操作以外は無くしちゃえばいいのに。
代理はブルーノ?グロージャン?ハイドフェルドやデラロサの名前まで出てるけど、ルノーも契約条項でラリー参加を禁止しとけばと後悔してるんだろな。


続きを読む
posted by 新米パパ at 15:59| 埼玉 ☀| Comment(8) | TrackBack(0) | 1/20 JS45 じゃパ模祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月04日

デカール

久しぶりの更新。
ここ二週間ほど豪い目にあってまして、詳細は裏日記にも書いてますが娘の入院から始まり家族への感染、おいらも当然喰らった訳だけど、そこへきて怒涛の連続仕事で付き添い理由で休むどころか、体調最悪な状況でも会社を休むことも出来ず、ようやく先程ですが激重だった物件を提出し一息ついたところっす。
来週も忙しそうなんだけど今週ほど辛くはなさそうなので少しホッとしとります喫茶店

そういやF1も既に新車が発表になってたんすね。で、何あれ?「F1選手権」は今シーズンから「RB選手権」になったんですかね?どれもこれも赤牛の色違いにしか見えん…随分見慣れたけど不恰好なスタイルも相変わらずだし、可変リヤウイング?そんなもん止めい!2013年なんて悠長な事言ってないで早いとこ先を見据えた改革しないと本当に手遅れになると思う。


続きを読む
posted by 新米パパ at 14:40| 埼玉 ☁| Comment(12) | TrackBack(0) | 1/20 JS45 じゃパ模祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月11日

祝公開!!!

え〜、おまっとうさんです。
毎年沢山のお仲間さんのご協力により盛り上げて頂いてる「ポロリ祭」、本日より野ざらしスタートです演劇

porori5baner_m.JPG
第5回 輝け!モデルカーキット製作&完成品野ざらし祭り!!!

無事完走し同一周回でフィニッシュラインを迎えたマシンが9台モータースポーツ
周回遅れながらゴールラインを目指してるマシンと、残念ながらクラッシュ&リタイヤ?したマシンが残り半数の9台になってますダッシュ(走り出すさま)
兎にも角にも無事こうして公開(野ざらし)出来ました事を大変感謝しております。無事ゴールされた有志の皆さんお疲れ様でした!そして事務局である自分も含めポロリしてしまった皆さん、マイペースでゴールを目指し頑張りましょうあせあせ(飛び散る汗)


続きを読む
posted by 新米パパ at 14:31| 埼玉 ☁| Comment(12) | TrackBack(0) | 1/20 JS45 じゃパ模祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月30日

年の瀬

いよいよ明日は大晦日モータースポーツ
ブログなどで今年もお世話になったお仲間のみなさん方も大掃除に買い出しと忙殺されてたのでは?
我が家でも明日からの帰省の準備にアレコレと忙しく…となる予定でしたが、嫁サンがこの期に及んで風邪?か何かでダウンバッド(下向き矢印)
明日早朝から実家に帰るっちゅ〜のに暗雲が垂れ込めてますたらーっ(汗)
「娘と二人で帰省すれば?」とのたまってるけど、小さい娘と二人だけで実家往復のロングドライブなんて無理だって!近所に買い物行くと違うんだから(怒
取りあえず明日の朝に判断することに。う〜ん、最悪新幹線かな〜、でも指定席の予約取ってないし…。娘にお土産や何だを抱えてはキツすぎる…。
うちの嫁サン、お出掛け前になってのこのパターンが結構多くてコレが理由でいつも喧嘩になりますちっ(怒った顔)

話し変わって本年も大変お世話になりました。
相変わらずのブログ内容で変わり映えしてませんが、沢山のお仲間さんよりコメントや模型製作のアドバイスを頂き、こうして年末を迎えることが出来ました。また来年も大して変わらぬ模型ブログとなりますが、何卒宜しく御願い致します。
年末年始は帰省に初詣とお出掛けする機会も多くなると思いますが、事故などお気をつけて無事新年をお迎え下さい晴れ
ちなみに本日ですが自宅近所で火災が発生しました。その現場を買い物で娘と通った僅か30分後に出火したようです。線路脇だったため鉄道も全面ストップ、結局全焼で夕方遅くまで周辺道路は封鎖され、交通量が多い道路だったため自宅周辺の道路は大混乱してました。
今更ですが、みなさんも火の元、特に外出される際と就寝の際など本当にお気をつけ下さい。


続きを読む
posted by 新米パパ at 21:15| 埼玉 ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | 1/20 JS45 じゃパ模祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月27日

2010回顧

先週末はクリスマス。我が家にこんなサンタこんなサンタも来ませんでしたが、娘のとこにはちゃんと普通のサンタが無事来たようです。
予定では100円SHOP謹製の例のコスチュームに着替えて驚かせるつもりでしたが、着替える前に帰宅を娘に見付かってしまい今年は残念ながら「朝起きたら枕元に!」てな王道パターンでプレゼント
クリスマス当日の朝、娘は起きるなり廻りをキョロキョロ、明らかに何かを捜索してます。何気なく二階から先に階段を下りさせると、玄関には前々から欲しがってた自転車がデ〜んと置いてあります。それを見るなり娘は、

「サンタさん、キターーーーーーーーーー!!!」

と、絶叫しとりましたw

いや〜それにしても今年もあと四日ですか?ほんと早かったなあせあせ(飛び散る汗)
脳の仕組みから年齢を重ねるごとに月日が経つのを早く感じるそうですが、そのうち一年が昔の一ヶ月ぐらいに感じるようになるんですかね?その分模型を弄る手も早くなればいいんだけど、全然積みペースに追いつかないから困ったもんですw
さて2010年、猛暑だったのが一番記憶に残ってます。おかげで製作が全然進まず…え?言い訳?いやいや今年の夏のあの暑さじゃ冷房無しの模型部屋は地獄ですってふらふら
今年完成出来たのはティレルの022から始まって43を含め6台…

少なっ!

あ、でも昨年より1台増えてるから良しとしよう♪w
事務局を仰せつかりながら自ら企画した「祭り」でポロリしたのは申し訳ありません(謝
対して製作ペースを遥かに上回るプラモデルの積毒ペース。それでも昨年よりは少ないかな?とりあえず記憶にあるのは…

1/20 フジミ 248F1(日本GP)
1/20 フジミ FW14B(イギリスGP)
1/20 フジミ MP4/5(モナコGP)
1/20 フジミ FW16(再販サンマリノGP)
1/20 タミヤ 79×2箱
1/20 タミヤ P34(日本GP)
1/20 タミヤ M23(再販)
1/20 タミヤ 79(マルティニ)
1/20 ハセガワ 79
1/20 ハセガワ 312T(1976)
1/24 タミヤ 935-78ターボ
1/24 ドイツレベル A4-DTM

新品のインジェクションキットで購入したのはこんぐらい。タミヤの79はマルティニ用に2箱積んだら、タミヤから仕様変えで出ちゃって自爆w
この他にもセコハンでハセガワのラリー車やタミヤのGT車が10個ほど増えてます。
ガレキは気付いたら全然増えてませんでした、何だか簡単には手を出さない癖がついてます。新品で購入したのは何と1個!MFHのBT45Bだけです。セコハンではモデナ・ランボにR23B、それとEJ-12ぐらい?RB6でさえ悩んだ挙句にスルーしたぐらいですから。

ただね、その替わりと言っちゃ何ですが43がメッチャ増えてるんすよw
ほとんどセコハンですが、タメオ、シルバーライン、メリ、BBRにレーシング43。SRCやプロヴァンスなど初めて手にするメーカーも含め今年だけで30台以上!省スペースで済む43とは言え一体いつ作るの?ってぐらい増殖中ですあせあせ(飛び散る汗)
もちろんその他にもエルさんから燃料投下された126C2やレヴェントンもあるし、ドラゴンボールで悟空が修行した「精神と時の部屋」でしたっけ?時間の流れがゆっくりになる空間。あれがマジで欲しいっすw


続きを読む
posted by 新米パパ at 17:30| 埼玉 ☀| Comment(8) | TrackBack(0) | 1/20 JS45 じゃパ模祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月20日

サフ吹き

今週末はクリスマスクリスマス
4才になった娘もよっぽどサンタさんが待ち遠しいのか、「パパ!サンタさんって寝てると来るんでしょ?寝てる間にパパがちゃんとお願いしてね!」と真顔でのリクエスト。「何をお願いすればいいの?」と聞くと、「ん〜とね、ん〜とね、プレゼント!」と即答。こういう事は覚えるの早いんだからたらーっ(汗)
一応プレゼントは準備済みですが、「サンタ=パパ」の方程式に気付くまであとどれ位ですかね?昨年はセクスィーサンタ…じゃなかったパパサンタに扮しましたが、今年は娘が起きてる時間までに残業で帰れそうもないので枕元に置くことになりそうですプレゼント

あれ?つ〜ことは来週って大晦日&お正月ですかい?うわ〜年賀状も書いてなけりゃ大掃除もしてないよあせあせ(飛び散る汗)
担当してる仕事は全然切れないし、会社は何を考えてるのかこの年末の忙しい時に社内移動をしろとワケワカメな方針を出すし…。全然落ち着けない年末になりそうですふらふら

年末と言えばフジテレビ毎年恒例の「F1総集編」。今年はいつ放送だろ?とテレビガイドをチェックしたのですが全然見当りません。ただ、白枠で「放送内容未定」となってるコマも沢山あるのでこの中のどれかだろ〜なと考えとりました。
そして、いい加減そろそろ予約録画の設定しとかないとヤバいなと焦りだした先週、衝撃の事実が判明。

「フジテレビF1GP総集編、放送休止を決定」がく〜(落胆した顔)

ええ〜!嘘〜〜〜〜!20年も続いた年末恒例のお楽しみが〜〜〜〜orz
いよいよここまで来ちゃいましたか…ホンダ撤退、トヨタ撤退、そしてブリジストン撤退。そういや今年の日本グランプリはフジテレビも冠スポンサーから撤退してました。放送するにしてもスポンサーがまったく付かなかったんでしょうね。替わりでもないんでしょうがブリジストンに焦点をあてた1時間番組を26日の深夜に放送するようです。
スカパーでは昨年同様に大晦日に総集編を放送しますが、ナレーションが地上派と違ってフジのアナウンサーの原稿棒読みで酷いんすよね〜、もし窪田氏だったら許せるんだけどな…。
ところで来シーズンの中継は大丈夫なのか?地上派なんて全戦中継しないんじゃないの?F1中継は近いうちにスカパーでの有料放送だけになるんじゃないかとさえ思えてきますTV


続きを読む
posted by 新米パパ at 15:27| 埼玉 ☀| Comment(12) | TrackBack(0) | 1/20 JS45 じゃパ模祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月10日

発掘

先日本棚の中から古〜いF1紙を久々に引っ張り出し見てたら、結構面白い写真が掲載されてて「へ〜こんなんあったんだ?」と懐かしがってました。
SBSH0022fw1.JPG
まずコレ。ウイリアムズのFW13C?白ベースのカラーリングが不思議〜、まだキャメルのスポンサードの規模が小さかった頃なんかな?タミヤのキットのFW13Bよりフォルムが断然かっこいい!
SBSH0023jor.JPG
続いて、お馴染みジョーダンの191。カーボンブラック仕様ですが発表会だけじゃなく、ちゃんとテストで走ってたのは知らなかったな〜。この後7upのスポンサードが発表されて、個人的にはかっこ良さ五本の指に入るカラーリングのマシンになるんすね。
SBSH0024mp4.JPG
そしてこれも知らんかったマクラーレンのMP4/5C。MP4/5BにホンダV12を載せた仕様だそうです。テスターはベルガー、セナってあまりテストには参加しないで結構休暇取ってましたよね…で、開幕直前にパッと乗ってサクっと速いタイムを出しちゃう。この辺はいかにも天才肌ってやつでしょうか。
SBSH0026tyr.JPG
こちらは祭りでpiketさんが製作されてるブラウンカラーになる前のエプソンカラーのティレル020ホンダ。それとも019ホンダか?正直019と020の違いってあまり詳しく解りませんあせあせ(飛び散る汗)
SBSH0027lot.JPG
最近話題のダブルロータスですが、こんなカラーリングを発見!今季のロータス・レーシングに近い?グリーンとイエローが似合います。マシンは…101B?それとも102Aか?判別不能っす。
結構処分したけど80年代後半頃からの書籍がまだまだ眠ってて、本当なら模型製作の資料としてアーカイブをちゃんと整理しとくといいんですが放置しっ放しですたらーっ(汗)


続きを読む
posted by 新米パパ at 15:34| 埼玉 ☀| Comment(12) | TrackBack(0) | 1/20 JS45 じゃパ模祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月06日

まだ仮組

先日エルさんが娘さんからフルスクラッチのインディカーを誕生日プレゼントで頂いたとか。
で、うちの娘も誕生日に幼稚園とバァバから色粘土を貰ったとかで早速「芸術の秋」を堪能しとります。出来上がった作品がコレ、
SBSH0016naz.JPG

タイトル「座椅子に座る雪だるま」たらーっ(汗)

最初は一体何だか解りませんでした。嫁サンが作った烏賊や魚に混じった隣に並んでるのを見て「まさか…雪だるま?」と娘に聞いたら、「うん!座椅子に座ってるの♪」との回答。何ともサイケデリックな色合いだこと雪
本人にとっては快心の出来だったらしく壊さずいまだに飾ってますw
自分が子供の頃って紙粘土ぐらいしか無かったな〜、それを乾燥させて固まってから絵の具で着色したもんです。小麦粉で出来てるらしいのですが、最近のってカラフルで凄いです。


続きを読む
posted by 新米パパ at 17:58| 埼玉 ☀| Comment(6) | TrackBack(0) | 1/20 JS45 じゃパ模祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月24日

仮組2

昨日撮り溜めてたDTMのレースを視てて思い出したのですが、いつの間にか来月に発売予定なんですね。
audi_TC.jpgmb_GP.jpg
アウディとメルセデスのDTM2009マシン。河童さんが現在製作中のカリフォ〜ニアと同じレベル製、最近のは結構出来が良いとのことなので楽しみにしています。
定価は最近のF1キット並みの5040円。ほんとたけ〜よな〜、たしかにカルトグラフの大判デカールが付属してるとは言え、せめて3000円以内にしといてほしいもんです。某家電系通販では3780円で購入出来るけど何台も積める金額じゃないよふらふら
アウディはトムクリ、メルセデスはパフェに決めてるけど、本音はアウディ用に赤牛エクストロームのデカールがアフターでどこからか出るのに期待しとります。
キットは2009年仕様だけどDTMは昨年から開発が凍結されてるので、2010年の今季も見かけは同じ車両を使用してます。今季仕様でデビクル先生のイエローメルセデスのデカールが出ても面白いかもw
2012年からスーパーGTやFIA-GT、アメリカシリーズなどと車両規定を統一して相互参戦出来るように調整されてるようですが、モタスポの活性化に繋がるならぜひ実現してほしいとこです。DTMつ〜とタミヤのアルファ155も早いとこ作ってみたくて、たまに箱を開けて眺めてたりしてますわーい(嬉しい顔)


続きを読む
posted by 新米パパ at 17:52| 埼玉 ☁| Comment(6) | TrackBack(0) | 1/20 JS45 じゃパ模祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月15日

仮組み

この秋冬に発売される新商品の情報がホビーショー関連で色々と出てきてます。

ma79.jpg
まず大御所タミヤ。新商品と呼べるか微妙だけど「マルティニ・ロータス79」が出るのは驚いた。既にアフターで出てるデカールを使って「マルティニ仕様」の79を作ろうと、つい先月キットを追加積みしたおいらにはショックな出来事でつ。マルティニ専用のエッチングもちゃんと出るそうで、となると余剰になる1箱は…レバークで作る?79はTZのガレキも含めて5台積みになりますw
そして、イベントでの白箱以外では初の再販?となる「マクラーレンM23」の復活!一時ですが秋葉原の某模型店では国内初版品に45000円の値札が付けられ飾られてました。うちには昔から国内版が数台と白箱も定価で購入してるから損得の影響は無いけど、欲しかったけどバカみたいな金額では買いたくなかった方々には朗報ですな。79のように価格を抑えた純正エッチングに期待してます。
wr1.jpg
オマケで「ウルフWR1」も79と同じファンネルカバーとエッチング付きで再販ですと。う〜ん、エッチングはスタジオの積んじゃってるし、どうせファンネルカバーだけカスタマーサービスに頼もうにも、79と同じで他のパーツと抱き合わせで高額にするんだろうな〜。

97t.jpg
ある意味この分野の破壊者となったフジミからは春の試作品での予告通り「ロータス97T」のポルトガル仕様が新発売。実はこいつもガレキで積んどりますが、レインタイヤ仕様だしフォルムに問題無ければ欲しいとこです。
mp45.jpg
それとレインついでに「マクラーレンMP4/5」のベルギー仕様も出るそうです。フォルムは問題無いと聞くし、そもそも後半戦仕様のミッション付きのキットですからそろそろ一箱ぐらいは買い?
fw16.jpg
ウイリアムズFW16」のパシフィック仕様は…まあサスやフォルムが無改修のあれだと思うんでスルーかな。あまり話題にならんけど「F187」もようやく出るんだ。

ハセガワは音沙汰無しですね。1/12のバイクキットの新製品が発表されてるぐらい?それとも発表や発売直前まで沈黙し続けるやり方に徹するのかな?T4はまだでつか?w

ホビーショーに向けての事前情報は今はこんなとこ。あとはサプライズが有るのか無いのか?タミヤが今季のマシンを出すとか、いやいやフジミがマクラの…など噂はあるけど来月のホビーショーのお楽しみですね。
しかしキット化してほしいマシンは近代のぐらいしか残って無いよな〜。希望としちゃF2003-GAにR26やR25のルノー系、RA106やBAR006なんてダメ?時間かかってもいいからフォルムだけはちゃんとしててほしいけどね(^^;


続きを読む
posted by 新米パパ at 18:39| 埼玉 ☔| Comment(12) | TrackBack(0) | 1/20 JS45 じゃパ模祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月14日

初戦

いよいよ今夜、日本代表の初戦が行われますサッカー
ええ、当たり前ですが並み居る出場国に比べ弱いのは解ってます。素人目にも予選リーグ突破が大変難しいのは間違いありません。それでも代表として戦う以上、結果にとらわれずに、やる気が感じられるプレーを魅せてほしいものです。そんな代表だったら応援し甲斐があるってもんです。
だって只でさえ五輪と同じで4年に一度、しかもまた4年後の本選に確実に出れる訳じゃないんですよ?もしかして今後予選で敗退し続けて、次に出場出来るのが十年以上先になる可能性だってあるんですから。
興味のある方はぜひTVで観戦して応援しましょう!視聴率を少しでも上げて注目することが今後の世代や低迷してる景気のためにも大事な事だと思いますんで手(グー)


続きを読む
posted by 新米パパ at 15:11| 埼玉 ☔| Comment(4) | TrackBack(0) | 1/20 JS45 じゃパ模祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月11日

祭典開幕

今週末はいよいよワールドカップサッカーの開幕!
そしてル・マン24時間レースにカナダGPとモタスポも盛り沢山。

で、ほんと〜に唐突で突然なのですが告知させて頂こうかと思います。
え?アレだろって?そうです、そろそろアレを始めちゃおうかと!

緊急告知!!!

第5回輝け!モデルカーキット製作&完成品野ざらし祭り!!!

また×4ポロリもあるよ♪

http://enjoymodeling.web.fc2.com/events/porori5/porori5.html
(概要や詳細は上記のアドレスの祭りページをご参照下さい。)

僭越ながら昨年に続き今年も事務局を勝手に運営させて頂く所存であります(礼
自分は途中からの参加者ですが、折角ここまで毎年恒例で続けていたのに今年は祭り開催のきっかけがなかなか無くて、正直ここで途切れさせるのも勿体無いかな〜と。で、ワールドカップに合わせてと言うか便乗ですあせあせ(飛び散る汗)
仕事柄パソコンやネット環境に一日中ドップリ浸かってる状況ですし、お忙しいお仲間さん方に比べれば運営も容易な方かと思い、水面下で周到に企画を練り上げ(嘘w)今年も祭りを立ち上げさせて頂きました。ちなみに「祭り」ページは前回とあまり変わり映えしてません、当然前回のリニュ版ですのであしからず♪
今回のお題は祭りページに概要は書いてありますが、

porori5baner_m.JPG

『じゃぱんパワー』

にしたいと思います。ほんと単なる思い付きなんで突っ込みは無しでw

はい、そこ〜!こっちを連想したでしょ?
hiromi_go.jpg
だから、こっちの「ジャパ〜ン!」じゃないんだってばあせあせ(飛び散る汗)

今回は例年よりスタートも遅いし、レギュはユル〜くしたつもりですが好物のネタじゃない方も当然いらっしゃるだろうしで、正直5、6台でもエントリーがあればと思ってます。自分もプラキットでサクっと素組みでいっちゃおうか?と考えてるぐらいですから(^^;
折角の世界舞台に日本メーカーの参戦が激減してる状況に、何故か盛り上がってる?模型業界のこともありますし、いろんなカテゴリーのレーシングマシンを製作再現出来れば楽しいかな?って単純な発想です。

「エントリーしたい!」「してもいいよ〜。」てな物好きな方がいらっしゃいましたらこのブログの方へ、HNに製作キット(もちろん未定でも可)、HPやブログをお持ちでしたらそちらのアドレス、などをコメントでお願い致します。また、ご意見ご要望がありましたら併せてお願いします。

さて、今すぐスタートって訳じゃないけど何作ろう?F1もいいけど…プロトタイプも…(悩
posted by 新米パパ at 12:45| 埼玉 ☁| Comment(34) | TrackBack(0) | 1/20 JS45 じゃパ模祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。