2010年05月17日

022完成

一昨日のことですが、新製品が発売されました。
GW中に発売予定がアナウンスされ、この日が来るのを首を長〜くして待っとりました。念願のマシンがついにMFHからキット化されたんですよ!
b-bt45b.JPG

ブラバムBT45B!!!

嬉し〜い♪ついにこのマシンのキットを入手するときが来ました!一応海外メーカーのウルフモデルにキット化され以前から販売されてましたが、ごく稀にオクに出品されたりすると定価の倍近くまで入札金額が跳ね上がり、とてもじゃないですが入札を見送ってました。それが今、MFH製のキットでしかもプロポーションモデルで価格を抑えてのリリースです。
え?だから何って?いや〜個人的にかなり興奮してますが、そもそも自分の車好きの原点は「サーキットの狼」に伴う「スーパーカーブーム」であり。F1好きになった原点のマシンが「ウルフWR1」とこの「ブラバムBT45B」の2台なんです。跳馬や蓮にタイレルよりも、とにかくこのBT45Bが大好きだったんですよ〜。そんでもって、昨日。
SBSH0017gt4.JPG

キタ━━━(゜∀゜)━━━ !!!!!

発売前にバルケッタの方へメールで予約に関しての問い合わせをしたところ、御丁寧にいろいろと対応して下さり。正式に注文した発売日の次日の午前中には自宅の方へ御到着。早速中身を見てみますグッド(上向き矢印)
SBSH0018uhy.JPGSBSH0019mok.JPG
SBSH0020uki.JPGSBSH0021iyt.JPG
通常版のキットはF2007やベッテル初優勝マシンなど以前にも購入したことがありますが、簡易梱包のキットは今回が初めてです。ボディとエンジンにギヤボックスがお馴染みの白レジンです。それに山盛りのメタルパーツ、ん?スポーツカーノーズのアンダーフラップもエッチングじゃなくてメタル?こりゃノーズが前のめりになりそうだあせあせ(飛び散る汗)
エンジン廻りはタ〇ヤのBT46のコピーパーツが結構入ってそうです。モールドが細かいBT46のパーツと入れ替えた方が良さそうな部分もあるな〜。デカールは予約特典も含めて2枚、BT44系より難易度は低そうですが予備があると安心です。インストはこの1枚のみ、経験者じゃないと読み取るだけで大変そうですね〜。
兎にも角にもこうしてキットを手にすることが出来、キット化して下さったMFHさんには感謝です。さ〜て、早速製作開始!とはなりませんが近々必ず作りますんでわーい(嬉しい顔)


続きを読む
posted by 新米パパ at 13:30| 埼玉 ☀| Comment(10) | TrackBack(0) | 1/20 Tyrrell 022 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月13日

仕上げ

いよいよ本日より開催イベント

2010shs.JPG

http://www.hobby-shizuoka.com/

某居酒屋模型店も今日は臨時休業で店長が現地に出向いてるようです。今夜あたりにアップされるであろうピチピチのネタ報告が楽しみであります。個人的にはF1関連のサプライズ情報があればとは思うのですが、もしかして今回あたりから無いのかな〜と。
なまじっか「こんなの開発してます。」なんて事前に晒しちゃうと、ハセの79のようにカマ掘られたり、フジミのFW16のように「青〇がFW16を開発中?」なんて真偽も解らん情報に振り回され、開発中だったFW14Bをベースに強引にFW16を強行したもんだから???な出来になったりと…。ハセなんて意地と根性でタミヤの発売日と一緒、もしくはそれよりも早く出そうとスケジュールの大幅前倒しに奔走中?
なので、下手に情報出さずに発売直前になって告知した方が変な労力をかけずに済むのかなと思います。
某掲示板ではタミヤからBGP001が出るとか、79以外にもオールドF1を出すとか噂が出てますが現地の模様はどうでしょうかね?

それよりも明後日からの土日に併催されるモデラーズクラブの作品展が見た〜い!ほんと静岡がもっと近けりゃな〜。ちなみに会場の凄い近くに学生の頃からの友人が住んでますが、そいつは全然模型に興味無しの信金マン。こんときばかりは羨ましっす。


続きを読む
posted by 新米パパ at 17:13| 埼玉 ☀| Comment(8) | TrackBack(0) | 1/20 Tyrrell 022 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月10日

研ぎ出し

スペインGP終了〜、そんでもって3日後にはモナコGP開幕。レース内容には触れません、まだ見てない方もいるだろうし。

さてGWの後半報告、つ〜ても土日を含めての休み4日間をGWと呼べるかどうか…本当ならせめて1週間ぐらい休まないとね〜、その名も「黄金週間」ですから。
5/2から中一日開けての5/4、会社の同期家族に「葛西臨海公園に行かない?」と誘われ、普段より早起きし一旦その友人宅に行ってから車を1台にして出発。友人曰く「毎年行ってるけど楽しいよ。」とのことですが、就職したばかりの頃のGWに葛西に同期社員8人ぐらいでピクニックがてら行ったら、大変な混雑でエラい目にあった記憶のある自分には一抹の不安がありました。
首都高は順調〜、しかし電光案内板には既に「葛西出口渋滞注意」の表示。友人は「大丈夫だって!去年も一昨年も平気だったよ。」と、まだ楽観視しとります。娘は同じ歳の子供同士で車内でお喋りして楽しそうです。このまま順調に行くかな〜と思ってましたが、やはり湾岸線合流あたりでビタっとストップ。そっから1時間経っても首都高出口さえ見えません…。

おいら「こりゃダメだな…。どうする?」
友人「出口渋滞抜けるだけで何時間かかるんだ?」
おいら「一つ先の浦安出口からUターンしてきた方が早くね?」
友人「そうすっか〜。」

と、出口渋滞の列から外れネズミーランド渋滞も終わってる浦安出口から千葉方面から葛西へ向かう車で混んでると予想される湾岸沿いは回避して、遠回りだけど駅前通りから公園に向かうと…

こっちも大渋滞がく〜(落胆した顔)

もうね、3車線道路が葛西臨海公園へ向かう地元以外のナンバーの車で溢れてます。まだかなり公園から離れてる渋滞の中、制服を着た案内員みたいのが何やら看板みたいのを脇に抱えながらこちらの方にテクテク歩いてきます。おもむろにその看板をデンと道路脇に立てたのですが、そこに書かれてた文字は悪い意味で予想通り、

葛西臨海公園 駐車場満車

だよね〜。だってさっきから全然車動かないもんもうやだ〜(悲しい顔)
既に時間はお昼前、こういうときって小さい子供連れだと大変ですよね〜グズりだす前になんとかしないとあせあせ(飛び散る汗)
友人は予想外だったらしいけど、おいらは大方予想通り。

おいら「水族館や観覧車は無いけど、どうせ大混雑だろうし子供が海で遊ぶのが目的なら幕張に方に行かん?」
友人「もうそれしかないね。」

一応近くに昔何年か住んでたので道はそれなりに知ってます、そっから空いてるルートで幕張海浜公園に移動。それも僅か30分でw
さっきまでの渋滞地獄はなんだったのか…。
kmk.jpg

こっちは何でこんなに空いてるんだろ?たらーっ(汗)

お昼をちょっとだけ過ぎちゃいましたが、久々に海風と太陽を浴びながら美味しいおにぎりをパクつきながら思いました。
向こうに見えるのはマリンスタジアム。ちょうど試合をやってて、マリーンズのユニフォーム姿の人がゾロゾロと球場に向かって沢山歩いてました野球
いや〜久々の海はいいね〜、ず〜っと寝っ転がって焼いてたいな。娘も初めての海に最初は興奮を通り越して何故か大泣き。慣れるまでかなりかかりましたが、砂(砂利?)遊びにシャボン玉にと友人の娘とはしゃぎまくって遊んでます。苦労して来た甲斐もありましたね。
帰りも渋滞するだろうと結局3時間弱ぐらい遊んで4時前には出発。しかし同じ事考えてるのが多いのか、結局途中から渋滞しまくりふらふら
裏道を使いまくりましたが友人宅に着いたのは結局8時。たかだか数十キロの帰宅に4時間もかかっちゃいましたよ…これじゃあ全然近場じゃないねorz
娘の「またパパと海行きたい!」に嬉しい反面、これが年々GW近くになるとだんだん圧になってくるんですね?子持ちのみなさん?w


続きを読む
posted by 新米パパ at 13:27| 埼玉 ☁| Comment(10) | TrackBack(0) | 1/20 Tyrrell 022 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月06日

クリアー

GW終了〜。あ〜疲れたふらふら
みなさんはどうでした?やはり家族サービス疲れでクタクタ?
うちは遠出もせず、不況に流行りの安近短で近場で楽しもうと考えましたが、同じ事を考えてる人が世の中多いこと…往復の渋滞が酷くて運転時間は遠出したのと変わらんかったです。

まず5/2に向かったのは東松山にある「埼玉こども自然公園」、今では珍しくない?コアラを見れる動物園です。行く前はそんなメジャーな動物園じゃないだろうし、そんなに混んでないでしょ?同じ埼玉県内だから渋滞しても裏道使えばなんとかなるだろ。と甘〜い考えしてました。一応午前中には到着して向こうの公園でのんびりしたいな〜と家を出るときは考えてましたが、自宅から出てすぐの国道16号がいきなり渋滞。

何で朝からこんなに混んでんの???

途中裏道を駆使し幹線道路から一般道を出たり入ったり…ようやく昼前に動物園のある東松山市に入ったら、また渋滞。どうにかこうにか動物園近くまで来ましたが、そっからが駐車場待ちの大渋滞ですがく〜(落胆した顔)
もうお昼も過ぎ、道路脇には「公園駐車場満車」の看板が…。「こりゃいつ入れるのか…どうすべ?」と頭を抱えていたら、脇道からテクテク爺ちゃんが寄ってきて、

爺ちゃん「駐車場入れんでしょ?うちのに停めれば?」
おいら「1日いくら?」
爺ちゃん「ほんとなら公園より高く貰いたいとこだけど同じ500円でいいよ。」

つ〜ことで即決。民間だけど早く一杯にしたいのか同じ金額ならいいやとそこに決定。実際うちの車が誘導されたのは運良く一番奥で、公園のゲートのすぐ隣りぐらいの凄い近くに停めれたので、公園内駐車場と歩く距離は変わらなかったです。
kodomoshizenkoen.jpg
これはたぶん普段の平日の画像?それにしてもこんな辺ぴなとこにある動物園に、これほどの人が来るとは…公園は実際想像してたのと違って凄く大きくて設備もしっかりしてました。入園料が大人500円はほんと安い!1500円払えば年間入り放題のパスポートになります。子供は幼児以下が無料で小学生以上が200円、小遣い感覚ですなw
園内はとにかく小さい子供連れがほとんど、芝生などのエリアがそこらじゅうに広大にあるので、みんなピクニック感覚でお弁当を持って遊びに来てる感じです。幼児メインのジャブジャブ池は暑いこの日は大好評のようでした、少々イモ洗い気味だったけど…。
予定より遅い到着でお腹も空いてるので早速お昼ごはん!定番の焼きそばやカレーなどお馴染みの露店もありますが、お弁当持参派が多いのかお昼時でもほとんど並ばず買えたのには驚きました。
さて空腹も解消して園内散策に出発〜。この公園、面白いのは動物によっては見学者と分ける柵が無いんです!最初にキリンを見てたら背後から「ガサガサ」と物音が。振り返ると見たこともない七面鳥みたいな鳥がテクテク歩いてます。カンガルーやカピバラのとこもほとんど放し飼い状態。平日の空いてるときなんて触れそうですw
さて、今回メインの「コアラ」の飼育舎に向かいます。実は自分も一度もみたこと無かったんです。さすがにここだけは入場に30分ぐらい並びました。でもGWに人気の遊園地や動物園に比べりゃ楽でしょ?で、肝心のコアラとご対面〜。
Koala.jpg
これは参考画像。え?うちが撮影した画像は?

尻しか写ってませんがなたらーっ(汗)

一瞬アクビをしたときにチラっと顔が見えたぐらい。こいつらいつも寝てばっかりらしく、周囲の客も「何だか並んでまで見るほどでもなかった。」と洩らしてました。娘もよく解ってなかったみたいです。
ちなみにこの動物園、広大な敷地あちこちに動物が点在してて、全部見るには結構歩きます。林や広葉樹林の中をトレッキングする感じ?起伏もあるので足腰の鍛錬にもなりますw
小さいお子さん連れにはカートが必需品になりますのでお忘れなく。
一通り全部見学したらちょうど閉園時間。娘は象さんが居なかったのが不満だったみたいですが、一応楽しんでくれたみたいです。
さ〜て、帰りも渋滞してんだろ〜な〜。ナビの渋滞回避モード&地図で混んでなさそうな道を駐車場を出たとこからフル活用!来るときよりは時間短縮出来ましたが、それでも何時間かかかりお疲れモードで自宅に到着。GW後半の模様はまた次回の記事で…。


続きを読む
posted by 新米パパ at 16:55| 埼玉 ☁| Comment(8) | TrackBack(0) | 1/20 Tyrrell 022 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月30日

タイヤ

今朝は通勤電車が空いてましたね〜、今日休みを取って7連休にしてる人って結構多いんすね。
え?うち?会社のお客様がサービス業なだけあって、GWとは関係無く仕事が舞い込んでくるんすよ。それも連休明けの6日に提出しろっつ〜まるで嫌がらせのような入札参加依頼が…ちっ(怒った顔)
以前担当だった日本最大の某グループ企業なんかもそうでした、土曜や日曜がうちらが休日だって解ってるのに「打ち合わせに来い!」とよく呼ばれたこと…。理由の一つとしてその会社は、一般的には休日のお店が混むであろう日には特に理由が無い限り、店舗に販売応援に行かないといけないらしく、うちらとの打合せを理由に行きたくない応援を回避してたんじゃないかと聞いてましたたらーっ(汗)
さ〜て、少しでも休める日を増やせるように頑張りますか。既に娘から「いつから会社休み?」とせっつかれてますあせあせ(飛び散る汗)


模型の進捗状況ですが最近更新してませんでした。ええ、出来ませんでした。してたとしても文章だけでのレポになったと思います。裏の日記にも書いてるのですが、先日更新しようとカードリーダーに画像を撮り貯めてるマイクロSDを挿し込んだところ。

( ゚д゚)アボーンしてました。

画像7枚ぐらいを残してデータが崩壊。2GBも容量があるのでバックアップも取らずに余裕こいてたら、昨年の家族旅行やインディジャパンのときに撮ったのも含めてほとんど逝ってしまってましたもうやだ〜(悲しい顔)
てな訳で撮り貯めてた製作中の画像なんて全滅。まあそんな画像なんていいんですよ、娘が初カートやバンダイミュージアムで遊んでる画像に比べれば…orz
メインのデジカメの方の画像が残ってるのが救いと言えば救いです。
SBSH0047.JPG
これは昨夜撮ったやつ。ホイールとタイヤ弄ってます。特別なことはしてません、バルブとバランスウェイトを追加するぐらいっす。あとデカールが乾燥したら保護も兼ねて汚し塗装を吹く予定。
ボディは細かい加工も済んでてクリア吹きを待ってます、最近雨や風が強い日が多く換気しながらの作業が全然出来なかったんです。連休中には研ぎ出しまで済ませたいところですね。
posted by 新米パパ at 14:03| 埼玉 ☀| Comment(10) | TrackBack(0) | 1/20 Tyrrell 022 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月19日

半艶黒

ま〜だ風邪をズルズルと引き摺っております、もちろん鼻もズルズル。花粉症と風邪がダブルですんで凶悪化してるような気も…ふらふら
まあ悪化してしまった原因の一つとも言えるのですが、土曜日の朝起きて雨戸を開けたら家の前はこんな光景でした。
SBSH0051ten.JPG

「え?雪景色???」雪

あの〜四月ももう中旬過ぎてますが?タイヤだって先週スタッドレスからノーマルに変えたの遅いぐらいだったのに…。41年ぶり?この後天候も回復して気温も上がり昼前にはほとんど雪も溶けちゃいましたが、この寒さのおかげで風邪は酷くなるし野菜は値上がりするし…テレビでは異常活動してる太陽の影響かもしれないとも言ってますが、世界各地で発生してる大地震に火山の大噴火と気になりますね。

そういや昨日行われたF1の中国GPでは、火山灰の影響で人も機材も欧州に戻れず今後のスケジュールがどうなるか未定だそうです。しかも今週末に予定されてたmotoGPの日本ラウンドも10月に順延決定になり、現場に入る予定だったエルさんとかスケジュールの変更とか今頃大変なんじゃ?せっかく前戦のmoto2クラスで日本人ライダーが勝ったばかりなのに秋までお預けですね。


続きを読む
posted by 新米パパ at 11:24| 埼玉 🌁| Comment(8) | TrackBack(0) | 1/20 Tyrrell 022 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月16日

デカール

四月も中旬、満開だった桜も葉桜になり、そろそろTシャツでも過ごせる陽気に…全然なってません。

さ、さぶい…がく〜(落胆した顔)

昨日今日と最高気温も10度以下、風邪気味の身体にもキツいっす。
これでも地球温暖化は確実に進行してるって言うんだから不思議なもんだ。ちなみにうちの会社内にある自販機なんですが、暖か〜い缶コーヒーでも飲もうと小銭を入れてボタンを…

全部「つめたい」になっとるやん雪

ちょっと〜ベンダーさ〜ん!早すぎでしょ?たぶん一昨日あたりに切り替えたんだと思うけど、数本ぐらい「あたたかい」の残しといてよちっ(怒った顔)


続きを読む
posted by 新米パパ at 14:40| 埼玉 ☁| Comment(6) | TrackBack(0) | 1/20 Tyrrell 022 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月12日

塗装

SBSH0050sak.JPGSBSH0053sak.JPG
日曜は雨の予報だったので一昨日の土曜のうちに、毎年この時期花見に訪れてるいつもの近場の公園へ子供を連れてお散歩です。
満開を少し過ぎて散り始め?風が強い日だったので遠山の金さんばりの桜吹雪が凄かったです。当然一緒に杉花粉も飛散してるので、少々目も痒く鼻水も出ますがコレばっかりは防ぎようが無いっすね〜。
ちなみに娘は「お花凄〜い!」なんて見てたのは最初だけ、後は滑り台にブランコに広場を走り回ってご満悦でした。

先週末の金曜には久々にAMCにお邪魔してきました。昨年の11月末以来かな?気付いたらもう4月も中旬、月日が経つの早すぎっす!
遅い時間でしたがお客さんも出入りしてて、79の話題をなさる方が多くやはり注目度高しってとこでしょうか。店長には雑談にお付き合いして頂き、エッフェさんのF60用デカールと特価になってたF92A用の旧版を確保。それと出たばかりのFW16用を…え?キットも積んでないのになんでデカールをって?それはもちろんクラ…用ですがなあせあせ(飛び散る汗)
現在製作中の022の資料写真を見せて頂いたのですが、後に資料画像まで頂きまして本当にありがとうございました(礼


続きを読む
posted by 新米パパ at 15:41| 埼玉 ☔| Comment(10) | TrackBack(0) | 1/20 Tyrrell 022 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月05日

翼端板

昨日今日と気温も低くて雨模様のお陰で花粉の飛散も少ないのか、鼻水などの症状も軽めです。かと言って全然辛くないわけではなく、それなりに鼻水も出るし涙目でパソコン画面を見るのもキツいっす。
SBSH0045.JPG
こちらは今週見頃?の桜です、まだ満開にはなってませんね〜。ほんのちょっと雨が上がった時間を見計らって近所の公園に家族3人で見に行きました。う〜寒!気温はメッチャ低目でとても花見を楽しむような感じではないです。それでも根性ある方々がたまに雨がパラつく中、あちこちでバーベキューやお弁当を持ってきて花見してました。うちは持参したバドミントンも寒風強くて断念、さっさと退散ですダッシュ(走り出すさま)

え?マレーシアGP?大方の予想通りドライになっちゃうとつまらんですモータースポーツ


続きを読む
posted by 新米パパ at 13:59| 埼玉 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 1/20 Tyrrell 022 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月02日

バージ2

あ〜辛いexclamation×2

何が辛いって…

鼻水が止まりませんもうやだ〜(悲しい顔)

花粉症って言うんですかね?一昨年までは縁も無く、実家の裏山の杉林の中で遊び育ったおいらには一生無縁のものと思っていましたが、去年あたりから何の前触れも無く発症しだしたようです。
とにかく顔面の鼻を中心に炎症してるのか、頭重感は酷いし目は痒いまではいかないにしても涙目状態、そして延々鼻水が出まくる始末。今年は今週頭から始まったのですが、いつまで続くやら…orz
でも不思議なことに夜模型を作ってる間は「ピタッ」と鼻水が止まってるんです!楽しいことに集中してると抑止効果でもあるんですかね?
え?昼間の仕事中?出っ放しっすw


続きを読む
posted by 新米パパ at 15:10| 埼玉 ☔| Comment(10) | TrackBack(0) | 1/20 Tyrrell 022 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月29日

バージ

オーストラリアでの2戦目。まだ見てない方もいると思うのでここでは結果には触れません。一つだけ言えるのは、もの凄いつまらなかったバーレーンでの開幕戦に比べ、

すんごい面白かったわーい(嬉しい顔)

まあスタート直前の雨のおかげですかね?おかげで退屈レースの根源とも言えるタイヤ交換の義務が無くなり、各チームの戦略にも幅が出て結果「当り」と「ハズレ」が起こりえる状況になったからかな。各ドライバーも最初から最後まで結構勝負しかけてたし…もしかしてFIAあたりから「簡単にはペナルティ取らないから、もっとアグレッシブに行くように!」とか裏で通達が出てたりしてw
ウェーバーのアレなんてペナルティ乱発してた昨年あたりなら「着順降格」か「次戦グリッド降格」になっててもおかしくないでしょ?それが戒告だけで済むんだからおおらかになったもんです。スチュワードに開幕戦はプロスト、今回はトムクリなどドライバー経験者がメンバーに入ってる効果かも…。
カムイ…マシンの出来が悪く焦りもあった?今回フリー走行からの悪循環と空回りしっぱなしだったような気がします。
ちなみに結果とは関係無く走ってる姿を見て、今年のマシンではルノーが欲しくなったおいらですw


続きを読む
posted by 新米パパ at 14:00| 埼玉 ☔| Comment(6) | TrackBack(0) | 1/20 Tyrrell 022 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月25日

リヤ廻り

さっき某掲示板を覗いて知ったのですが、独レベルからこんなキットが発売だそうです。
w01.jpg

メルセデスグランプリ W01

mp4-25.jpg

マクラーレン MP4/25

f10.jpg

フェラーリ F10

と、開幕したばかりの今季マシンが一挙に3台。日本国内では不況にも関わらずF1キットブームが続いてましたが、海外ではそんなことも無く独レベルなんかF2005以来5年ぶり?でいきなりコレですか…。
もしかして最近自由奔放にキット乱発しまくっている日本メーカーに対する牽制?とにかく先に出しちゃったもん勝ち的な意味合いもありそうです。しかしま〜今年のTOP4と評判のチームから版権に超厳しい赤牛以外の残り全チームいっちゃうところが凄いと言うか節操無いっすねw
もしコレらが1/20スケールだったらモデラーには大騒ぎでしょうがそこは1/24。もともとプラモデラーなので独レベルのF1キットも結構積んでますが一度にこんなに出されてもだし、いずれ跳馬かメルセデスあたりは大御所が1/20で出すかもしれないし…どうしよ?価格も価格だしな〜。やっぱ様子見ですかねw
それよりスーパーGTとの交流戦が噂のこっちも気になってます。
a4-tk.jpga4-ts.jpg
m-c-k.jpgm-c-k-rs.jpg
既に発売発表済みのDTMの2車種。この4人のドライバーになるみたいですね。個人的には特にアウディのA4が欲しいっす!カラーリング的にはシャイダーなんだけど、ここはやはりクリステンセンかな〜。メルセデスはパフェットで♪え?ラルシュー?スカパーで毎年DTMを見てますがあの様見てたらパスでしょ?w
それとアフターでいろんなデカールが出そうな予感…一番の希望は当然A4の赤牛!マニアックなところでスージー・ストッタードとか出たりして?エッフェさんとかから出してくれないかな〜(願


続きを読む
posted by 新米パパ at 11:22| 埼玉 ☔| Comment(4) | TrackBack(0) | 1/20 Tyrrell 022 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月22日

停滞

久々に更新。ええ、身も心も疲れてますがな(-.-;

年明けから昨年末のリストラによる人員不足と大量の入札物件の大波に揉まれ、正月休み以来まともに休日も取れてません。完徹とまでは言わんけど毎日帰宅は深夜近くて、寝て起きて通勤と仕事の繰り返しが延々続いてます〜。
パパと全然遊べない娘もこの状態にかなり不満が溜まってるらしく家では最近いつもご機嫌斜めだそうで、たまたままだ起きてる時間に帰宅すると、嬉しいのか超ハイになって飛び掛ってきます。いっぱい遊んであげれなくてほんとゴメンねもうやだ〜(悲しい顔)

先週末から今週頭にかけては悪寒に発熱に鼻水は止まらないし咳は出るしのトリプルパンチ。しかも家族全員が見事に被弾してしまいダウン。「ついに新型インフルか!?」と蒼ざめましたがく〜(落胆した顔)
ゲホゲホ咳は止まらないし、熱でフラフラ気味なのにそれでも出社すると、「新型インフルじゃないの〜?」「こっちに移すなよ〜!」と周囲は言います。が、「休んでいいよ〜。」とか「自宅待機しなさい!」てな優しい言葉を残念ながら上司から一切聞けず、代わりに「新型だろうが絶対休むな!」という無言の圧は沢山頂戴致しましたorz
こんな状態で朝から晩までモニターに向かって仕事してるのは本当に辛かったっす…市販薬と栄養剤を交互に飲みながら仕事を続け、なんとか症状も治まってきました。もし今回のが「新型」だったとしたら我ながらよく耐えたもんだと。まあ、ちょっとキツめの性質の悪い風邪だったと思いますが、病院に行くどころか体温さえ測ってなかったので解りません。
現在は「地獄の忙しさ」から、「超忙しい」レベルに下がったぐらい。明日は当然出勤だけど明後日の日曜ぐらいなんとか休みたいよ…(激願


続きを読む
posted by 新米パパ at 13:51| 埼玉 ☁| Comment(14) | TrackBack(0) | 1/20 Tyrrell 022 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月04日

仕事始め

改めて、明けましておめでとうございます。
拙いブログですが本年も宜しく御願い致しますm(_ _)m

年末年始は実家に帰省し朝から晩まで食ってばかり。当然お腹廻りに余分なお肉が…ま、マズい、今年はダイエット第二弾を予定してるけど、ほんと真剣に節制しないと…たらーっ(汗)
一昨年のダイエットの結果、健康診断で何年かぶりの再検査項目ゼロに調子に乗ってましたが、贅肉は減らすのは大変だけど増えるのはあっと言う間ですなふらふら
昨年は模型製作は順調だったかな?初の43製作008に始まり、ポル模祭りで本命と保険で2台、これまた初のスタジオ製のSA07、年末にサクっとB193を完成させて計5台。

え?5台?

思ってたより少ない…充実してた割りに台数は全然伸びませんでしたな。それに対して積み台数はと…こ、これは言えん。ざっと見て二桁は増えたぞがく〜(落胆した顔)
嫁サンには「これは財産みたいな物だから!」と言い訳する日々がまだまだ続きそうです。
昼間の仕事は不況のおかげでボーナスが出ないどころかバブル崩壊時以来のリストラ敢行で危うい状況になり、今現在も厳しい状態が続いてますがなんとか年を越せました。後は今年の頑張り次第でしょうか?でも家族に大きな病気や怪我も無く一年を過ごせただけで幸せですかね〜、今年も正直普通〜に家族全員健康に生活出来ればと願っております。
年末には一足早いお年玉?でF1モデリング誌に自分の製作したマシンを掲載して頂けるというサプライズがありました!小さく片隅にでも載ればな〜と願ってましたが、予想外に大きい画像が掲載されててビックリ!嬉しいやら恥ずかしいやらであせあせ(飛び散る汗)
もし宜しければ先月発売の最新号を見て下さいませ。「どっかで見たな〜?」てな完成品が実名付で載ってますんでw
さて、今年の目標。昨年より1台でも多く完成を増やす!と、毎度お馴染みの目標です。もちろんブログタイトル通り「enjoy」が大前提ですので、楽しんでるうちに時が過ぎ去り、結果またもや5、6台ってなことになるかもしれませんけどw


続きを読む
posted by 新米パパ at 15:43| 埼玉 ☁| Comment(18) | TrackBack(0) | 1/20 Tyrrell 022 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月25日

聖夜

メリークリスマスexclamation×2パート2クリスマス

昨夜我が家にはサンタさんがやってきました。そりゃ〜もうセクシーな…って違う!(殴
いつもより少し早めに帰宅して、自宅ではなく隣家のジィジバァバの家へ。準備しといたサンタの衣装に着替えてクリスマスプレゼントを持ち、いよいよメインイベントのサンタ強襲作戦です!打合せ通りにチャイムを鳴らし玄関へ突入グッド(上向き矢印)

サンタ「(お爺さん風に)メリ〜クリスマス♪」
娘「exclamation&question
嫁サン「ほら〜、サンタさんが来たよ!」
娘「…。」

どうやら驚いたのと、嬉しいのと、怖いのがゴッチャになって混乱?してるようですw

サンタ「はい、プレゼントじゃよ〜。」
娘「…ありがと。」
と、プレゼントを受け取ると奥の居間に逃走!
嫁サン「ほら!まだ早いでしょ?ちゃんとこっち来て!」

戻ってきた娘と握手してバイバイしてきました。
あ〜疲れた。一応パパだとバレてない?勘が鋭い娘なんで、もしかしたら胡散臭いとは思ってるかもしれませんねw
また隣家で着替えて何食わぬ顔で今帰宅したばかりのフリをしながら自宅に戻ると、

パパ「ただいま〜。」
娘「パパ!サンタさん昨日(?)来た!メガネのサンタさん!」
パパ「え!ほんとに?良かったね〜いいな〜。」
娘「パパもサンタさん欲しい?」
…それ、『サンタさん』じゃなくて『プレゼント』だろ?たらーっ(汗)

とまあ無事成功してるみたいです。来年あたりは一発でパパだとバレちゃうかな?とにかく今だけでも夢を持って楽しんでくれたようなので良かったですバースデー
お子さんのいらっしゃるモデラーさんの方々は昨日どうでした?それとも大きなお子さんだとシビアなプレゼントの事前リクエストとかで現実感の濃いクリスマスだったでしょうか?プレゼント


続きを読む
posted by 新米パパ at 11:36| 埼玉 ☀| Comment(16) | TrackBack(0) | 1/20 Tyrrell 022 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。