2009年03月30日

完成

F1開幕戦。大方の予想通りブラウンGPの結果圧勝!
新チームの初戦ポールto1&2は近代F1では無いことらしいですが、元ホンダのシャシー&ギヤボックスにメルセデスエンジンと、新チームとはとても言えないのでその辺の記録には個人的に興味はありません。

しかし予選から決勝後までいろいろとありましたね〜。言い出したらきりが無いのですが、一番印象に残ったのが私の場合はタイヤです。熱の入ったミディアムと美味しい部分が終わってしまったスーパーソフトのタイム差が1周だけで約8〜10秒!ベッテルとクラッシュしてリタイヤしたクビサに言わせると優勝したバトンも抜けるはずだったと…。スカパーの中継でも大どんでん返しがあるいかもと話してましたし、ロズベルグもゴボウ抜きにされてましたね。空力制限や新機能による追い越しやすさをFIAは前面に押し出してましたが、今シーズンからのタイヤのスペックを一個飛ばしにしたこの方法がよっぽど追い抜きを誘発させてたかと…それが良いことはどうかは別として。

レース後の降格やらペナルティは相変わらず。ホンダが居なくなったと思ったら今度はトヨタに矛先が向いたみたいで…。こういう不透明というかグレーな部分も含めてのF1なんすかね〜。
今シーズンは開幕して5週間で4戦!開幕ウィナーがここ何年かそのままチャンピオンになってるし、この前半戦で大方決まってしまうんでしょうか?マッサが「タイトルは中盤あたりでブラウンのどちらかに決まるんじゃない?」とコメントしてるみたいですがどうなる事やらモータースポーツ


続きを読む
posted by 新米パパ at 15:13| 埼玉 ☁| Comment(30) | TrackBack(0) | 1/43 Tyrrell 008 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月23日

シート

今週末からいよいよF1の開幕戦です。CSの準備もOK、例年より開幕レースが1ヶ月近く遅いので待ちに待った気がします。まあマシン自体は見慣れたとは言えアレなんで、とても格好良くは見えませんがレース内容で盛り上げてほしいです。

で、CS放送で直前のテスト内容を参考に開幕直前予想などしてたのを見たのですが、優勝候補筆頭がト〇タ?ん〜確かに例年よりは相対位置が良さそうですが、そんなにいいか??スポンサーだからって持ち上げすぎではないでしょうか…。
対抗がブラウンGPだそうで。コレはアチコチのサイトでも言われてますが、とにかくタイムが段違いに速い!そして壊れない。ドライバー曰くエンジンが滅茶苦茶素晴らしいとのこと。パワーもドライバビリティもホンダより段違いに良いらしいです、しかし本当だとしてもそんなこと今言っちゃっていいのか?少なくとも開幕後数戦はホンダの資金でレースに出るんですよね?撤退した途端に新車の調子もいいし、ホンダのお偉いさんが苦虫を噛み潰してるような気がしますたらーっ(汗)
続くのはフェラーリ、BMW、ルノー…この辺りは昨年同様だそうで、思ったより悪いのがレッドブル。よく壊れる上にあまり速くないとか…ベッテルはなんとか対応してるけどウェーバーは…相当厳しいそうで当然トロロッソも同じマシンなのでそれ以上に厳しいらしいです。それより笑えたのがブエミの評価、とにかく下手だそうで見るべき物が何も無いとまで言われてましたw
そしてある意味大注目なのがマクラーレン。え〜予想ではフォースインディアになんとか勝てるぐらい?チームも認めててハウグが前半戦は諦めてるとの発言で、予選もQ1落ちするだろうと…。同じエンジンのブラウンGPがあれだけ速いので、シャシーで大失敗しちゃったらしいです。以前シーズンオフのテストで今期仕様の新型マシンに旧型のリヤウィングを装着して走るのは意味が無く、なにか根本的な大問題があるからだと解説がありましたがまさに予想的中ですね。

あくまで予想なんで開幕してみないと意味はありませんが、どうなるもんかと楽しみにしていますモータースポーツ


続きを読む
posted by 新米パパ at 15:48| 埼玉 ☀| Comment(16) | TrackBack(0) | 1/43 Tyrrell 008 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月19日

磨き出し

数日前からほんと暖かくなってきて、桜も今週末には一部咲き始めるそうで、平年より1、2週間ぐらい早いそうです。
結局この冬も雪は積もらず、正月実家に帰省した際も全然雪が無かったため、うちの車のスタッドレスは一度も実力を発揮出来ぬまま、また物置の中へとなりそうです…。

車の話題と言えばここんとこニュースにもなってるETC助成金騒動。今後始まる高速道路等の割引を受けるには、ETC装着車に限られるのでオートバックスなど一部取り扱い店舗で取り付けると助成金が出るそうです。今月一杯が期間らしいのですが、取り扱い店舗では既にETCの在庫も無くて入荷も締め切り後になるとかがく〜(落胆した顔)
この機会にうちも装着しようと思ってたのですが無理っぽいです…。期間延長の要望も出てるらしいのですがどうなるんでしょうね〜。めったに高速など使いませんが実はETCカードだけは持ってるし、いざ乗る必要になったとき何倍も通行料金を支払うハメになったら悔しいよな〜。でも、そもそもいつになったら高速道路は無料になるんだ?ちっ(怒った顔)


続きを読む
posted by 新米パパ at 12:01| 埼玉 ☀| Comment(12) | TrackBack(0) | 1/43 Tyrrell 008 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月12日

ミラー

皆さん既にネットニュースでご存知かと思うのですが、今度こんなのが造られて設置されるようです。
rx78.jpg

実物大ガンダムexclamation×2

霧噴霧装置?付きでお披露目は7月らしいのですが、完成したら会社から設置場所も近いし見に行ってみようかと思ってます、まさか金取らないよね?w
「どうせならシャアザクも並べないと!」と思ってる方も多いのでは?昔、どこかにもこんなでかいガンダムありませんでしたっけ?関東エリアではなかったような気がするのですが、アレは実物大じゃなかったのかな?しかしこのご時世にこんなのよく造る気になれたもんだ…ある意味究極のガンプラ製作ですね!プラじゃないけどw


続きを読む
posted by 新米パパ at 14:41| 埼玉 ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | 1/43 Tyrrell 008 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月09日

クリヤー

自宅から車で20分ぐらいの場所に休日とかたまに行くホームセンターがあります。日用品から建設資材まで幅広い品揃えでこの辺では一番大きなお店です。
模型に使える材料や工具類も豊富で、先週末に覗いたときには今まで気付かなかった商品棚に小さい真鍮ブロックが置かれてて、垂直固定用に使える!と早速購入〜。20角で1個¥315は安いのか高いのか解らんのですがあせあせ(飛び散る汗)
で、ついでに同じ施設内ですが別建物になってる100均に何か使える素材でも有るかな?と覗きに行きました。この近辺では一番大きな100均です。以前エルさんに教えて頂いて自宅近所の100均じゃいくら捜しても見付からなかった、題して「折れたドリルの再生キット」があればな〜と期待して店内を捜すと…。
SBSH0005lod.JPG
ありました〜!マンドレルダイヤモンドカッターぴかぴか(新しい)
前に漁ったときは無かったから最近入荷したのか?他にも魅惑的な品々が当然全て100円で。しかも新品同様で折ってしまって騒いでたルーター用の精密ドリルまでw
製造元は言わずと知れた4000年の歴史を持つという某国、早速自宅で試してみましたがちゃんと使えます。ん〜この出来で100円ならホームセンターじゃ今後買えないな…ほんと100均恐るべしと再認識です。


続きを読む
posted by 新米パパ at 14:52| 埼玉 ☁| Comment(10) | TrackBack(0) | 1/43 Tyrrell 008 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月05日

塗装

一昨日は雛祭りぴかぴか(新しい)
うちの子も今年、と言っても11月ですが三才になります。ええ〜もう三才exclamation&question子供の成長ってほんと早いです!順調にスクスク育つのは嬉しいし幸せな事だと思うのですが、そのうち大きくなったらパパとも遊んでくれなくなるのかな〜となんだか心のどこかに寂しい気持ちもあります…。
日曜には嫁サンが小さい頃買って貰った雛人形の組立作業、年々慣れてきて今年は1時間ぐらいで完成〜。早速子供に見せたらキャッキャと大喜びしてました!ただし、あっち弄りこっち弄りで黙って見てたら破壊工作に走りそうで大変ですあせあせ(飛び散る汗)二才の娘から見ればオモチャ以外のなにものでもないっすもんねw

今週になって仕事は定時上がりが続いてます。物件も減り経費削減だ契約社員のリストラだの日に日に社内の雰囲気はダウンバッド(下向き矢印)回復するには正直どれだけかかるのか…バブルが弾けたときでもここまで酷くなかった気がします。
そういやFポンの最終エントリーが決定したみたいですが、8チーム13台?そ、それだけ??予想はしてたけどここまで酷いとは…。参戦するドライバーやチームには申し訳ないのですが、こんなんでタイトル取ってもあまり価値を感じません。

ノー残業推進のおかげで模型製作は進んでます、いつもなら就寝前に出来ても30分ぐらいだった製作時間が定時上がりで増えてるからです。もちろん子供と遊ぶ時間に多く割り当ててるので何時間も増えるってわけじゃありませんがw
それでも1時間増えるだけで進捗が全然違うので、これを機会に最近落ち気味の製作ペースを上げたいと思います手(グー)


続きを読む
posted by 新米パパ at 12:06| 埼玉 ☀| Comment(8) | TrackBack(0) | 1/43 Tyrrell 008 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月02日

ラジアス

最近巷ではデジタル放送に移行した世帯が想像以上に少なく政府だかの予想を大幅に下回ってて、どっかの調査によるとデジタル放送完全移行日に全世帯のデジタル化は既に不可能だと結果が出てるとか…TV
そりゃそうですよね〜この不況もありますが年配の方などには、今のテレビが見れなくなる理由も仕組みも理解し難いですもんね。期限日にはいったいどうなるやらと思います。

と、こんな前置きになったのは実はうちで視聴してるスカパーのチューナーが今月よりデジタル放送及びハイビジョンチャンネル対応機種に変わったからです。
ことの始まりは先月、一通の封書が自宅に届きまして内容を確認すると…「お宅にレンタルしてるチューナーだけど、もう製造も販売もしないから贈呈しま〜す。で、今後故障しても保障も修理もしないからそこんとこヨロシク♪」と…。

なんじゃそりゃ?ちっ(怒った顔)

サインしろと一緒に承諾書も入ってました。なんだか半強制的にデジタル&ハイビジョン対応に機種変させられてるような…。さらにですね、そもそもスカパーに視聴加入したのはほとんどコレだけのためと言えるフジTVの「F1生中継」。こいつが4月からハイビジョンチャンネルに限定ときたもんだから怒りたくもなってきます。チューナーのレンタル代が月300円UP!さらにフジのハイビジョンチャンネルの視聴料でプラス300円。結局計月600円の値上げですふらふら
うちは嫁サンの料理番組に子供は知育番組やアン〇ンマンなどでスカパーを結構活用してるので元は取れてると思ってますが今後さらに値上げが続くようだと考えもんです…。
先週から視出しましたが確かにハイビジョンは画質が良いです。いつかTVは全て有料とかになってしまう時代が来そうで不安になりますたらーっ(汗)


続きを読む
posted by 新米パパ at 15:35| 埼玉 ☔| Comment(10) | TrackBack(0) | 1/43 Tyrrell 008 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月27日

インパネ

今日は昨夜から雨が降ってたのですが、外を見たら雪に変わったみたいです。
この冬初めてですね雪らしい雪のを見るのは雪
気温もそれ程低くないので積もるようなことは無いみたいで、昨シーズンも東京は積雪ゼロだったので地球温暖化は着々と進んでるだと実感してます。

そうだ物欲報告をひとつひらめき
SBSH0007kig.JPG
AMC謹製J198です。再販なんで既にお持ち(積み?)の方も多いと思いますが、初版の発売当時おいらはまだプラキットを中心に製作してて、当然AMCさんのお世話になった事も無く好きなマシンがリリースされても「いいな〜。」と眺めてるだけでした。
今ではなんとかガレキにも慣れてきて、積毒の山も順調に増えていつの間にか43にまで挑戦しとりますあせあせ(飛び散る汗)
お店にお邪魔した際に嬉しい再販の予定を聞き凄い楽しみしてたキットで、実は昔から無限ホンダのファンだったりしてます。
SBSH0010kfi.JPGSBSH0008kis.JPG
インストもかっこいい〜!今回の再販でリニューアルされたレインタイヤはこんな感じです。インダクションポッドの吸気口もちゃんと開いてるなど、作る側のことをちゃんと考えられてるキットです手(チョキ)


続きを読む
posted by 新米パパ at 12:03| 埼玉 ☔| Comment(8) | TrackBack(0) | 1/43 Tyrrell 008 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月23日

ホイール

先週末はいよいようちの会社でも始まった、経費削減の一環としての「ノー残業Day」で定時上がりだったので、AMCさんに予約をしていたJ198を受け取りにいってきました。
以前バブル崩壊後にもしばらくあったのですが、週に何日かは特別理由が無い限り強制的に定時で退勤となります。退勤処理した後であれば勝手に仕事しようが構わないとのことですが、要は「サービス残業」です。そんなん喜んでする奴いないでしょ?まあ仕事も減り売り上げも下がれが当然の事でしょうが、現所属部署は不景気になると入札物件が増えて逆に忙しくなるとこなんで困りもんですふらふら
お店では最近切らしてしまった真鍮パイプなどを漁ったり暫く雑談させて頂き帰ってきました、残念だったのは前日に発売されたフジミの248F1が問屋さんの都合でまだお店に入荷前でありませんでした。
で、次の日いつも利用してる某家電屋さんなら入荷してるだろうと、家族でアンテナ用コードを買い物ついでに行って購入してきました。

フジミの248F1exclamation×2

SBSH0003jhf.JPG

あ、あれ?なんか違う??

ええ、ありませんでしたorz
たまたま「改装前の閉店売り尽くし&決算セール」だったらしく当然発売直後の新商品なんか店頭にありません。で、気付いたらコレらを持ってレジに並んでました。通常価格よりさらに1割以上の決算値引でお得だったものであせあせ(飛び散る汗)画像以外にもカーボンデカールやら塗料やらカゴにホイホイと…もっと欲しいのが色々ありましたがその辺は一応自重。それに248F1なら焦らなくてもいずれ確保は可能ですもんねw


続きを読む
posted by 新米パパ at 13:34| 埼玉 ☔| Comment(14) | TrackBack(0) | 1/43 Tyrrell 008 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月19日

ボンベ

不況の風がどんどん強くなってるこの頃ですが、F1撤退を決めたホンダが新発売したハイブリッド車の「インサイト」が半月もしない内に予想の倍以上の1万台の受注があって納車に相当時間がかかるとニュースになってました。
燃費がいいエコ車で、しかもライバルの「プ〇ウス」より車体で50万ぐらい安いなど売れる要素は前々から言われてましたが…。確かに個人的にT社はあまり好きではないおいらも、買うなら当然ホンダになりますけどね。それよりも気になったのが、ホンダのハイブリッド戦略の第二弾に予定されてる車です!どうやらコイツらしい…
crz.jpg

CR−Zexclamation×2

久々にこれは欲しいと思う車です。ライトウェイトスポーツで昔大好きだった「CR−X」の後継車です。実際乗ってたのはシビックでしたがw
この小さなボディのどこにハイブリッドシステムが?一応4人乗りだし…と疑問もありますが、噂ではモーターショーでのこのままのフォルムで発売されるらしい。あと気になるのは価格かな〜「インサイト」でこれだけ抑えたんだから、こっちも低価格で大ヒットを目指して欲しいっすホンダさん!でないとうちじゃあ買えんですもうやだ〜(悲しい顔)でもそれは無理な話しかな…。


続きを読む
posted by 新米パパ at 13:22| 埼玉 ☁| Comment(13) | TrackBack(0) | 1/43 Tyrrell 008 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月16日

排気管

先週末はSt.チョコの日。うちでは嫁サンが作ってくれた手作りチョコかけシフォンケーキを娘と二人でパクつきました。あ!ダイエット中だった…ま、今日はいいかw美味しく頂きまして感謝ですバースデー

近所の大型ドラッグストアで買い物の際、嫁サンがレジで会計待ちをしてる間、娘をカートに乗せながら子供向け本のコーナーで待ってたら気になる物を発見。
SBSH0018jui.JPG

『父と子のサーキットの狼ぬりえ』exclamation×2

「うわ!こりゃなんだ?」中を見てみると懐かしいスーパーカーと名場面が印刷されてて、それに自由に色を塗るようになってます。何故に今頃?ん〜間違いなくアラフォー世代を狙った商品ですね!サブタイトルに『父と子の』ってなってるとこなんて、どう考えても父狙いでしょ?w
ロータスヨーロッパにポルシェカレラ、ディーノ246GT、カウンタックに…あれ?ここまで?よく見ると『公道グランプリ編』となってます、好評だったら続編出るのかな…となると次は『流石島グランプリ編』でしょうか?
ちなみにこの塗り絵本ですが何故か名場面での名セリフでページの1/3が使われてて、そこも鉛筆でなぞるようになってますw
久々に最初から最後まで『サーキットの狼』を読みたくなりました本


続きを読む
posted by 新米パパ at 12:59| 埼玉 ☁| Comment(14) | TrackBack(0) | 1/43 Tyrrell 008 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月12日

リヤサス

angeldome.jpg
昨日は家族三人で現在住んでるクレしんの町運営の「子育て支援施設」の一つに行ってみました。車で10分ぐらいの場所にあり、総工費8億円以上(ちょっとお金掛けすぎ?)もかかってるらしいドーム式天井が目立つ建物です。

施設にはまず雨天でも遊べる体育館のような広い建物内にジャングルジムや子供用フラフープ、運動マットに大型ブロックなどの沢山のおもちゃ、驚いたのはロッククライミング体験コーナーまであり、うちの娘もいろんな遊び道具に興味津々であっち行ったりこっち行ったりで凄い喜んで遊んでましたわーい(嬉しい顔)
別の建物に入ると絵本や漫画がいっぱいある読書コーナー、いろんなアニメなど見れる視聴覚室、ブロックなど知育玩具で遊ぶコーナー、調理教室?が出来そうな部屋やインターネット接続済みのパソコンコーナーと充実した内容。事務局もあり職員さんも常駐でしっかりした感じです。
外には自由に遊べる芝生エリアに建物二階から滑れる大型スライダー、現在工事中ですが大型のジャングルジムなども設置されてます。正直来るまでこんな施設だと全然思ってませんでしたあせあせ(飛び散る汗)

一つ気になったのは2ヶ所設置されている、建物二階からソリなどで滑れるハズ?だった人工芝の坂。現在立ち入り禁止で遊べないように厳重に囲いがされてます。
「別に修理中でもないし完成してるみたいなのになんでだろ?」
と下から見上げてたら不思議に思いましたが、2階に上がり本来滑り出し部分から覗いてみて理由が判明しました。

「これ、転んだら下まで絶対止まらんな…。」がく〜(落胆した顔)

え〜とですね…角度がえらい急なんですよ!ゲレンデだと超上級者コース並みってとこでしょうか、途中で失敗したら一番下に転げ落ちるまで恐怖の自由落下です…大人でも絶対止まれません、上手く滑れないと大怪我必死!場合によっては命の危険もあるぐらいたらーっ(汗)
こりゃ設計ミスでしょうね。竣工してからあまりのデンジャラスさに気付き即封鎖されたんでしょ…こりゃマジ恐いっすふらふら

そんなとこもありましたが総じて良い施設でした、昨日は祝日で車50台が止められる駐車場もほぼ満車で結構混雑してましたが、今後平日にも嫁さんと娘でまた遊びに行くみたいです。まあ近所ですからねるんるん


続きを読む
posted by 新米パパ at 13:15| 埼玉 ☁| Comment(17) | TrackBack(0) | 1/43 Tyrrell 008 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月09日

アーム2

トロのドライバー…残念でしたねバッド(下向き矢印)
ん〜なんかスッキリしないんですよ〜、ブルーノやバトンに決まってた方がまだ納得出来るん気がするんですが…。別にブルデーが嫌いな訳ではないのですが、影が薄いと言うか個性やイメージ…それに走りだってある意味琢磨の方が上だと思うのは同じ日本人だからでしょうか?絶対日本での赤牛缶の売り上げに影響が出たと思うんですがね〜。
やはり日に日に予想や想像を超え続けてる景気や経済の悪化も原因?当初はスポンサードして貰えるハズだった企業が、急激な景気後退を理由に突如断ってきたとか?なんにせよシーズン中のテスト走行の機会も無いし、残る可能性はドライバーのどちらかが大ポカをやらかすか、成績が悪くてシーズン中に…なんてとこでしょうか?犬

そうそう「ポルシェ祭り」、エントリーして下さったみなさん、早速の参加表明ありがとうございます!
着々とポロリを恐れない(望んでる?w)方々からバリエーション豊かなキットでのエントリーを受けております、まだまだ(締め切り当日まで)エントリーは受け付けてますので「ポルシェ作りたい!」と思った方はお気軽にお願いしますイベント


続きを読む
posted by 新米パパ at 15:39| 埼玉 ☁| Comment(12) | TrackBack(0) | 1/43 Tyrrell 008 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月02日

アーム

風邪。ほんと流行ってますね〜よく拝見させて頂いてるブロガーさんでもあちこちで風邪やインフルエンザでダウン!の記事をよく見ます。
我が家は年始から家族全員と言っても3人ですが風邪を引き、先週末は嫁さんがブリ返したみたいでダウン。インフルエンザではないのが幸いですが一昨日昨日と主夫しとりました家
朝昼晩の食事の支度に洗濯、買い物がてらの子供の散歩、借りてたDVDの返却やら全てを子連れでの任務です。元々家事はいつも手伝う方だし料理も一人暮らしが長かったのと学生時代に和食料理屋の厨房でバイトしてて得意なんで苦ではありません!
しっかし改めて見ると、スーパーで小さい子を連れて買い物してるパパさんて以外と少ないんすね、夫婦と子供って組み合わせはよく見ますが、傍目から見れば「あそこの家はお母さんはどうしたんだろ?」って思われてたのかな?w
とりあえず嫁さんも昨夜あたりには復調してきたのでもう大丈夫かと、また風邪菌を貰わないように家族揃って「うがい、手洗い」が日課です手(グー)


続きを読む
posted by 新米パパ at 14:30| 埼玉 ☔| Comment(6) | TrackBack(0) | 1/43 Tyrrell 008 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月30日

スタビ

最近では珍しく一週間ぶりの更新です。え?何故かって?理由は二つ。
一つは週始めに先週末の製作内容の画像をコピーしようとSDをパソコンに差し込むと…『エラーが発生しております、修復しますか?』ときたもんだからOKをクリックしたら…

画像が全て消失がく〜(落胆した顔)

前にも一度あったのですが一体全体何故に〜?子供を撮った画像とかは偶然その直前にパソコンに現像依頼用にとバックアップしてて幸運にも助かりましたが、もしコピーをしてなかったと思うと…マジ困りもんですちっ(怒った顔)うちで購入したノートと相性が悪いのか…会社のパソコンでは全然問題は無いんですがね〜。

二つ目の理由は実は先週末からリフレッシュ休暇しとりましたいい気分(温泉)
うちの会社は年一回強制的にこの休暇制度があります、でないと有給がまったく消費出来なくて労務上問題有りとなってどっかから監督指導を受けることになのとか…考えたら年末年始とかGWとかの理由付けが無いと休暇って取りずらいっすよね、でもそれはどこの会社でも当然の事だと思いますけどあせあせ(飛び散る汗)
うちの場合まだ子供も小さいので特に旅行など遠出という訳には行きません。でもせっかくなので近場で平日なら空いてて小さい子供でも楽しめそうなとこは…ってことでここに行ってきました。
SBSH0006ui.JPGSBSH0007ksp.JPG

アン〇ンマンミュージアムるんるん

平日なのに家族連れとかでそれなりに混んでましたね〜これで土日だったらどうなんだろ?それこそもみくちゃ?そんなに大きな施設ではないのですが子供は喜んで大はしゃぎして楽しんでたみたいなので行って良かったです。ショーで着ぐるみの等身大アン〇ンマンを目の前にしたときは凝視したまま固まってましたがw

しかし気になった点もありました。まず入場料!大人1000円…ま、そんなもんか。え〜とそんじゃ子供は…1000円(幼児含む)??っておい!同じかよ!(三村風)そりゃ一番楽しんでるのは子供だけど同じ金額はどうなの?だったら区分する必要無いじゃん。
それに館内で販売してる物の金額。キャラクターの風船が中庭で販売してたので買おうとゴンドラに近づいたのですが値段を見てビックリ!これまた1000円ですがく〜(落胆した顔)おいおい、そのうち萎んじゃう風船にその金額かよ…。小腹が空いたのでパン屋に入ると当然ながらキャラクターがまさに配役通りのパンになって販売されてます。「こりゃ可愛い!買ってく?」と嫁さんに聞きながらトレーを取り値札を見てまたビックリ!全〜部1個300円以上!がく〜(落胆した顔)おいおいアンパンやクリームパン、それにメロンパンにカレーパンが1個300円かよ…。別の店の特製肉マンは1個420円…当然どっちもパスっす。結局昼食は館併設のちょい高めのファミレスって感じのアン〇ンマンキッチンで食べました。味はまあまあだけど平日午後2時で30分待ちは勘弁してほしいふらふら
とどめは駐車場を出るときです。係員に駐車カードを渡すと、

係員「駐車料金が2320円になります。」
おいら「え?入場料も払ったし、施設で食事や買い物もしたんだけど?」
係員「すいませんがここは時間制で別料金になってるんですよ。」
おいら「…。」

おいおい、それはないんじゃないの?ちっ(怒った顔)失敗しました〜始めから知ってたら隣のホームセンターかオート〇ックスの駐車場に停めてそこで模型用にプラサフでも買い物すりゃ良かったんじゃん…orz
ど〜りで近隣のお店の駐車場みたいなとこから歩いてきてるようなお客を見かけた訳だ。これから行こうと考えてる方は御参考にして下さい。
ちなみに施設内の店舗の一つはうちの会社で施工しました。あ、でも特になんのサービスも優待もありゃ〜しませんのであしからずですがw


続きを読む
posted by 新米パパ at 13:58| 埼玉 ☁| Comment(8) | TrackBack(0) | 1/43 Tyrrell 008 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月23日

小口

相変わらず風邪に悩まされてます。今の症状は咳だけなんですが、これがまた厄介で夜寝ようと布団に入り身体が温まってくると途端に酷くなるんですふらふら
咳止めの薬を飲んでも効果無し…結局咳が治まるのは朝方近くなってからでそれまでは眠っちゃ咳で起こされの繰り返し。ちゃんと睡眠が取れないのも原因なのかなかなか体調が戻りません。
巷では年明けからインフルエンザが猛威を振るってるらしく、昨日は上司の一人が家族からインフルエンザを移されたらしく寝込んで会社を休んでます。うちみたいに小さい子供がいる家には大迷惑以外のなにものでもないウィルスを遮断すべく朝晩の通勤や仕事中の社内でもマスクを外せない生活が続いてます。みなさんもお気をつけ下さい病院

通販をしてる某模型店で来月発売予定の248F1試作品の画像が出てました。「お〜こりゃいいじゃん!」個人的には高評価です。このまま2/13に発売されることを望みます!フォルムもいいし細部まで結構良く出来てるな〜と思いました。エアロのフィンなどもシャープで「フ〇ミ、なかなかやるな〜。」とグッド(上向き矢印)
この画像はもしかしてフ〇ミのHPに出てるの?と思ってHPを開いたら…「あれ?箱絵が削除された?」
248f1hako.jpg
ちょっと前までこの「お絵かき」みたいな意味不明な風防付きの箱絵が掲載されてたハズなんですが…さすがにコレはマズいと思ったんでしょうか?w
まぁ中身が試作品のようにしっかりしてれば箱絵なんて気にしませんので発売が楽しみなキットに変わりはありませんNEW


続きを読む
posted by 新米パパ at 12:00| 埼玉 ☔| Comment(9) | TrackBack(0) | 1/43 Tyrrell 008 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月19日

仮組3

本日のニューマシンは先週末公開されたマクのMP4/24です。
mp424_big.jpg
真横から見ただけなら悪くないな〜サイドのインテークや排気口など個性的な形状してますね!どのチームの公開画像見ても不恰好なフロントとリヤのウィングが目立つようなアングルの写真が無いような感じがするのは気のせい?それぐらい当然ですかそうですかw
そういやホンダの身売りはどうなるんだろ?エンジンはメルセデス?ドタバタした挙句結局肉フライがただ同然でチームを手に入れて長年の乗っ取り計画を完成させるんですかね?そうなったらまるで詐欺だなちっ(怒った顔)
それに伊赤牛のドライバー。ここはバトン待ち?それとも大穴でブルーノ?ここも元ホンダの成り行き次第なんすかね、琢磨とボーデにとってはシート争いの相手が増えてしまっていい迷惑な結果になったりしてあせあせ(飛び散る汗)

話し変わって今朝知ったのですがフジミの来月発売予定の新製品。箱絵が謎めいた仕様になってる248F1は予定通りだとして、え?126C2モナコ?…あ、あの〜またモグタン出すんですか?まさかノーズ改修バージョンだとか!?そんなこた〜ないっすよねw
248F1の発売日が2/13に正式発表されてます!けど、いつもの別売りカルトデカールやエッチングの情報が全然無いのですがどうなってるんだろ?発売はキットより遅れるとしても発表はいつも一緒だったんですけど…。


続きを読む
posted by 新米パパ at 14:26| 埼玉 ☔| Comment(7) | TrackBack(0) | 1/43 Tyrrell 008 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月13日

仮組2

昨日、先陣を切って跳馬からニューマシンがついに発表になりました。
F60.jpg

F60exclamation×2

え〜と、やっぱりこうなるの?格好悪さと言うか違和感がどうしても抜けない…。発表会もしくはテスト用のバージョンであって開幕時には大幅に変わってる可能性も大なんですが、なんかな〜。しかしこのミラーの取付方法はありなの?どう見てもフィンではないのかい?それとフロントサス下部のキールは許されるんだ?他のチームも続々発表になりますがどこもこんなマシンになるんでしょうか…ふらふら


一昨日は店長の結婚式出席の都合で夕方からに営業時間が臨時変更になった某居酒屋模型店へ。いつもブログで大変お世話になっているワタナベさんが模型漁り…違った免許更新の手続きのため来日するとのことで会いに行きました電車
お店に到着すると既にお客さんがたくさん…奥を覗くとこれまた大変お世話になってるエルさんの顔が見えます「え〜とワタナベさんは?」と伺おうとしたら…すぐ背後にいらっしゃいました(w
この日は主賓のワタナベさんを始め、エルさん、デモドリさん、そしていつもブログで製作方法のアドバイスなど大変お世話になってるyoshiさんとも初めてお会いすることが出来、短い時間でしたが楽しい時間を過ごさせて頂きましたわーい(嬉しい顔)
経験深いみなさんのレベルの高い模型話しに付いて行くのがやっとのおいらでしたが、雑談を交えていろいろ教えて頂いたり大変ためになる話しで充実しとりました。皆様今後もよろしくお願いします!


続きを読む
posted by 新米パパ at 14:01| 埼玉 ☀| Comment(9) | TrackBack(0) | 1/43 Tyrrell 008 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月09日

仮組

昨日の天気予報で今朝から関東に降雪となってたので、通勤にいつもより時間がかかると思い今朝は早目に起床、そんでもって早速窓から外を見ると…

雨じゃん。雨

しかもほんのちょっとパラパラしてる小雨程度。昨年もこのパターンが一番多かったんだけど温暖化の影響でこっちの方で雪が降るのは1シーズンに一回あればってとこなんだろか?雪
東北出身なんで未だに冬に雨が降るのって違和感があるんですよ「冬は雪が降ってあたりまえ!」って感覚なもんで冬に雨が降るのがどうしても慣れないんだよな〜。
ちなみに年末年始に帰省してた実家の方も一応雪が積もってましたが数センチ程度、スキー場は雪不足で今季は大変だそうですスキー

ところで帰省と言えばありがたくない「お土産」を頂いて帰ってきました。なんでありがたくないかって?だってそいつは「風邪菌」ってやつですから。
帰省中に甥っ子二人がやたら鼻水ズルズルしてたんですよ「ん?風邪か?」と気にはなってたんですが帰宅後にまず娘が発熱。2日ぐらいで熱は引いたのですがまだ本調子じゃなさそうでやたら愚図ってますふらふら
そして一昨日から今度は嫁サンが発熱。これは娘から感染した?で、「残るはおいらだけ?」と思ってたら昨日の夕方からど〜も喉の調子が変…みょ〜に寒気もするし熱ぼったいあせあせ(飛び散る汗)
酷くなる前にと昨夜は薬を飲んで就寝、まだ喉に違和感がありますがなんとか持ち堪えたい…幸いなのは三人共今んとこインフルや胃腸に影響が出る風邪では無さそうでそれ程酷くはなってません、でも年始から家族揃って風邪をひくのは良くないっすねふらふら


続きを読む
posted by 新米パパ at 12:58| 埼玉 ☔| Comment(6) | TrackBack(0) | 1/43 Tyrrell 008 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月05日

謹賀新年

明けましておめでとうございます。
本年も宜しく御願い致します。


年末年始は実家へ帰省しのんびりしとりました、TVで久々に母校が出場した箱根駅伝を見ながら食って寝を繰り返してたら正月だけで体重が2キロ増…ダイエットは正月こそ休んじゃいけませんなふらふら
帰宅の前に実家近くのベ〇マルでお土産品を物色してたら商品棚のPOPになにやら違和感が…。
SBSH0020gt.JPG

「でずにー?」たらーっ(汗)

そんでもってこっちは…
SBSH0019gy.JPG

「でいずに〜?」たらーっ(汗)

ええ、うちの実家は東北にあります。いくら普段の会話が訛ってるからってPOPまで訛らせなくても…。丑年ですが鼠ネタですいません。


続きを読む
posted by 新米パパ at 13:53| 埼玉 ☀| Comment(10) | TrackBack(0) | 1/43 Tyrrell 008 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。