2012年08月02日

FW16B完成とお知らせ

fw16b_001.JPGfw16b_002.JPG
fw16b_003.JPGfw16b_004.JPG
fw16b_005.JPGfw16b_006.JPG
fw16b_007.JPGfw16b_008.JPG
fw16b_009.JPGfw16b_010.JPG

このような場に書くものか迷いましたが、いきなり音信不通になっては今までお付き合いして頂いたお仲間さんにご心配をお掛けするんじゃないかと考え、お知らせとして書かせて頂きます。
先日、大事な家族である妻が大病を患っていると診断を受けました。最悪ではないのですが、楽観出来る状況ではありません。間違いなく今後辛くて長い闘病生活になります。
もちろん治癒を目指し本人も頑張る意気込みですし、まだ小さい娘と共に自分も家族として最大限のサポートを続けていく覚悟です。
今までとは生活が一変しますので、当然ながら趣味など心から楽しめることが出来ないと思います。もちろんキットの処分とか模型を一切止めようと考えているわけではなく、たまにはストレス抜きに模型弄りをするかとも思います。
ただ、以前のようにお気楽なブログを書く気分には到底なれそうもありませんので、ブログの更新は今後お休みすることにしました。もちろんネットでの繋がりを一切遮断する訳ではなく、たまにはお仲間さんのブログを覗きに行こうと思ってます。

何年かかるか解りませんが、家族共々元気に戻ってくる意気込みですので、その際には変わらずのお付き合いをお願い致します。
簡単な報告ですがブログ休止のお知らせとさせて頂きます。
posted by 新米パパ at 11:21| 埼玉 ☔| Comment(13) | TrackBack(0) | 1/43 Williams FW16B | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月26日

ロンドン

いよいよ明後日ロンドン・オリンピックの開会式!競技は昨夜から女子サッカーも始まり、なでしこジャパンも無事初戦を白星発進!今夜は男子サッカーのスペイン戦です。スペインは現在世界最強と評判の上、フル代表に近いメンバー。正直「マイアミの奇跡」以上に勝つのは難しいかも…たらーっ(汗)
プレシーズンマッチだけど香川のマンU初ゴールでの勝利。イチローのヤンキース電撃移籍に沸いたと思ったら松井の事実上の解雇か〜。五輪だけじゃなくスポーツの話題で暫く持ち切りだね。おっと、ハンガリーGPも今週末だったw
IMG_0639fmo.JPG
先週買ってきたFモデ最新号、最新マシンのリポートだけでオールド系が好きなオイラとしては物足りない内容。購入したGTさんでは偶然yoshiさんと居合わせ、運良くオートモデリングに掲載された作品を見せて頂けたんですよ〜、相変わらず流石と言える出来映えでした。


続きを読む
posted by 新米パパ at 11:29| 埼玉 ☔| Comment(10) | TrackBack(0) | 1/43 Williams FW16B | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月17日

研ぎ出し

東日本は猛暑、西日本は豪雨。四季の移り変わりが美しい日本ですが、最近度が過ぎるんじゃない?猛暑は三年前の経験があるから「そんときに比べればまだマシ」と思えるけど、竜巻や豪雨など自然災害には対処しようが無いのでどうしようもないです。やっぱり温暖化が原因なんですかね…。

先週季節ハズレの風邪菌を喰らった我が娘。この暑いのに一時39度の発熱に心配しましたが、徐々に熱も下り咳がまだ出てるけど何とか週末には元気が戻りました。と言うのも土曜日は前々から楽しみにしてた幼稚園でのお祭り!金曜まで幼稚園を休んどきながら土曜のお祭りには出席と少々気が引ける状況でしたが、行きたいが為に根性で熱を下げた娘に準備しといたかなり大き目の浴衣を着せ行ってきました。この手のイベント事を欠席すると後々引きずりますもんで。
IMG_0613mat.JPG
親子でアンパンマン音頭を踊り、園児自作の御神輿でワッショイ。娘のクラスの御神輿のモチーフは何故かお化け、確かに夏らしいと言えばそうだけどw
IMG_0617mat.JPG
輪投げ、マト当て、くじ引き、風船ヨーヨーに金魚すくい。最後にチューペットを貰いお祭りを満喫。ちなみにこの日はクレシンの街自体も夏祭りの開催日で、よりによって何で同じ日に?と一部父母からは聞こえてました。まあ子供達にとっては幼稚園でのお祭りの方が楽しいに決まってるけどね。


続きを読む
posted by 新米パパ at 19:35| 埼玉 ☔| Comment(12) | TrackBack(0) | 1/43 Williams FW16B | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月10日

ウレタン

IMG_0584oot.JPG
自宅から車で1時間、ここは埼玉と群馬の県境にある利根大堰。幼稚園のママ友に前々からお誘いを頂いてたジェットスキーのメッカと呼ばれてるとこです。運良く(運悪く?)天気予報を裏切っての快晴。そりゃ〜もう日差しも強くて日焼けしまくり晴れ
今回のお呼ばれは子供達とのバーベキューが目的なので「ジェットスキーは見てるだけでいいです。」と行く前から言っておいたのですが…ママ友&旦那サンは乗せる気満々だったようで、テントやマシンの準備が出来るや「じゃあ、誰から乗る?」とたらーっ(汗)
いつもなら真っ先に「遠慮しときます。」と言いそうな嫁サンが何を血迷ったのか「いいんですか?」と言いだす始末。「着替えも持って来てないのに大丈夫?つ〜か、完璧に安全って訳じゃないんだよ?」とコソコソ話したら「せっかく来たんだし、興味あるから乗ってみたい。」だって。ママ友からのお誘いだと、いつもと態度違くなるようです(-.-;
IMG_0586jet.JPG
で、娘とライフジャケットを装着して、ママ友の旦那さん運転の三人乗り用で出発。もちろん無茶な走行ではなく安全な速度域での体験乗車。暫くして戻って来たら「楽しかったよ〜♪」と喜んどりました。
ちなみにオイラはこの時点でも乗るつもりは無く、昼寝でもしてようと思ってたんですよ。なのに…何だか乗らないといけない場の雰囲気になってしまい、渋々乗せて頂くハメに…。しかも、ママ友の旦那さんじゃなくて、その友人にです。さっき見てたら一番パワフルで豪快に飛ばしてた方の後部シート…がく〜(落胆した顔)
もうね、嫌〜な予感バリバリでしたよ。一応乗る前に「着替えも無いし程々にお願い出来ます?」と伝えて「あ〜、ハイハイ」の返事を頂いたけど、このあと「やっぱり聞いてなかったのね」を実感することに。
結果、フルスロットルにスラロームにスピンターンと色々やっちゃってくれましたよダッシュ(走り出すさま)
本当はわざと振り落とそうとしてたんじゃないの?結局後から追走してきたお仲間さんに、目の前で何度もスピンターンされて大波を連続で頭から被り、パンツも絞れるぐらい全身ズブ濡れ。お初の場合の洗礼と言うかお約束ってヤツですか?
バイクの経験のおかげか体重移動を積極的にやって、リヤシートから振り落とされはしなかったけど、正直結構怖かったです。聞いたらヤマハの1100ccのエンジン積んでて直線100km/h以上出るとか…そういや水面をカッ飛んでる時に本当に何度も浮いてる感じがしたぞ。ジェットコースターみたいに安全バーとか無いし、とてもじゃないけど「また乗せて」とは言えないシロモノですバッド(下向き矢印)
自分で運転するにも船舶免許にライセンスに…一艇中古でも80万!?さらに車載トレーラーに車検にメンテと…我が家には贅沢すぎるアクティビティだ。


続きを読む
posted by 新米パパ at 15:03| 埼玉 ☔| Comment(8) | TrackBack(0) | 1/43 Williams FW16B | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月06日

クリア

ここんとこ梅雨らしい空模様が続いてます。と言っても場所によっては記録的な豪雨だったり竜巻も発生したりで、梅雨どころじゃない地域もあって専門家はやはり温暖化が影響してると解説してました。
今夜は幼稚園の宿泊訓練で娘はパパママがいない状況での初のお泊り。夜はキャンプファイヤーも予定にあるらしいけど、この雨じゃ無理だろうな〜。そんで明日は七夕だけど終日の雨予報、つ〜か全国的に大雨に警戒だそうだ。で、日曜はジェットスキーの選手らしい幼稚園のママ友、パパ友に誘われてるんだけど、その日も予報じゃ雨だし中止かな?否応無く梅雨パワー全開の週末になりそうっす雨
イギリスGP視ながらの模型三昧の週末の方も、それはそれでパパ的には歓迎だけどねw

そうそう!今週ですが自宅にフジミ模型から封書が届きました。開けてみると、
IMG_0573huu.JPG
こんな感じで先日積んだザウバーの訂正デカールが入ってました。このキット、発売当初からノーズのスポンサーロゴに日本GP仕様と違う部分があってエラーを指摘されてたんですが、実はmayupapaさんがフジミに問い合わせたら訂正デカールで対応して貰えると情報を頂き、早速うちもメールしといたら数日で届いた次第でありやんす。大々的に言うこっちゃないですが、もしキットを購入した方がいたらフジミに御問い合わせして下されば訂正デカールを送って頂けると思います。
デカールのエラーと言えばタメオのFW16B。もう一台積んでるFW16の方も気になって、積毒から引っ張り出しチョイと確認してみたんすよ。ちなみにFW16Bは初期物だったけど、こっちは近年仕様のリニューアル物です。
IMG_0568fw1.JPG
赤白反転してた「DIVELLA」、修正されとりま〜す。
IMG_0571dec.JPG
コクピット前の三連マークから抜けてた「Rothmans」も、ちゃんと入ってま〜す。ブレーキキャリパーは「ブレンボ」のままで「ap」になってなかったけどね。で、先日GTさんに在庫を切らしてたクリアを買いに行ったついでにタメオの純正スペアデカールをチェックしたら、FW16B用がぶら下がってたので確認。ええ、そっちは全然修正されとりませんでした。まあ、修正されてたとしても購入しないし今更遅いけどね。
IMG_0575iro.JPG
もちろんクリアの購入ついでに、また買い込んできてます。希釈用シンナーに43のエアバルブに使うつもりのリベットやら…え?白い箱?毎年恒例になりつつある某社のシークレットキットですがなw
IMG_0579rbs.JPG
何だかんだで3年目。既に暗黙の了解になってるのかな?ちなみに今回このマシンにピッタリらしい「ロッシブルー」も確保。けど本当は近々製作を始めようと思ってる別のマシンに使うつもりなのですが、そこんとこは後のお楽しみってことであせあせ(飛び散る汗)
IMG_0576kit.JPGIMG_0577kit.JPG
タイヤは既にマーキング済みでメタルパーツが山盛り。エッチングは少な目だね…で、この特徴的なフォルム。塗り分けごとにパーツが分割されてたりと、最新のキットは組立し易くほんと考えられてるね〜。


続きを読む
posted by 新米パパ at 20:00| 埼玉 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 1/43 Williams FW16B | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月02日

デカール

今日サッカーの五輪代表が発表になったんだけど、宮市をメンバーに選んでほしかったな〜。そりゃあ海外組で予選での貢献度は低かったかもしれないけど、サッカーファンとしては大舞台でのプレーを視たかったハズ。香川はマンUから許可が出なかったの当然として、宮市もアーセナルが難色示したのかね?
つ〜か、今月末からもうロンドンオリンピックが始まるんだ?何だかついこの前に北京でやったばかりのような気がするんだけど?オッサンになると年月経つの早すぎだよたらーっ(汗)


続きを読む
posted by 新米パパ at 16:07| 埼玉 ☔| Comment(6) | TrackBack(0) | 1/43 Williams FW16B | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月27日

スカイツリー

行ってきましたスカイツリークリスマス
W杯予選に続いて珍しく抽選に当選しちゃいました。今年は正月引いた御神籤も大吉だったし引き運は強い?会社としては取引先だし毎朝通勤で見慣れてはいるけど、娘も幼稚園で絵を描いたりして興味があるらしく、だったら抽選無しの激混み前に行っときたいと思った訳です。旧東武伊勢崎線、現スカイツリーラインでうちから直通で行けるから楽だしね電車
夕方前に自宅を出て最寄り駅近くのコインパークに車を停めて電車に乗り換え。急行で30分、曳舟で各駅に乗り換え一駅。スカイツリー駅に到着〜。
IMG_0530sky.JPG
うっわ〜〜〜!間近で見ると…違った見上げると目茶苦茶デケ〜〜〜!グッド(上向き矢印)
何だかデカすぎて遠近感がおかしくなってくる…しっかしよくこんなの造ったよね。え〜と、入場予約時間から30分以内にチケットを発券だったよな…先ず指定のカウンターに行っとくか。
IMG_0531sky.JPG
ありゃ?もう並んでる?と言っても予約者だけだからこれでも相当少ないんだよな?なんだかよく解らないスカイツリーをテーマ?にした芸術作品を横目に見ながら並んでると予約時間ちょうどに発券開始。開業して一ヶ月、もう案内や誘導も手馴れてるようで非常にスムーズにカウンターでチケットを受け取れました。じゃあ噂の高速エレベーターに…と、やっぱり持ち物検査があるんだ?チェックが済んだら4基あるエレベーターに順に振り分けされ搭乗。
IMG_0533sky.JPG
各エレベーターは其々が四季のテーマで仕上られてるらしく今回乗ったのは「秋」。金色の鳳凰?「祭り」が題材とも言ってたよな?もしかして三社祭の神輿に飾られてるアレか?
それにしても凄いスピード…案の定、上昇中は気圧の変化の影響で耳鳴りがします。それでも僅か数十秒で天望デッキに到着〜!って何故かエレベーター内で拍手が沸き起こってるしw
IMG_0534sky.JPG
たっか〜〜〜!こりゃ凄いわw
つ〜か、あまりに高すぎるのか360°平野も相まってどの方角見ても同じ景色にしか見えんw
娘は驚いた以上に景色に現実感が無いのかポカ〜んとしとります。広い天望デッキを順路通りにグルっと一周。嫁サンに「どうする?せっかくだから追加料金必要だけど、さらに上に昇っとく?」と聞いたら、「ここまで来たら昇るでしょ。」の返事なので早速天望回廊のチケットを購入、混んでると枚数限定とか聞いてたし。で、さらにエレベーターで100m上昇〜。
IMG_0536sky.JPG
遂に最高到達点にご到着〜〜〜。って確かにさっきより高いけど、そこでも充分高かったから劇的に景色が変わる訳でもないし思ってたよりインパクト無いなw
それでもこの絶景。雲が多い天気だったけど、それでも結構遠くまで見えるし、雲の隙間から降り注ぐ太陽光が何だか幻想的でコレはコレでいいね!
IMG_0538sky.JPG
名物の「ガラス張りの床」。さすがに一枚じゃ許可が下りないのか、間にスペースがある2枚構造になってます。正直コレもあまりに高すぎて遠近感が無く恐怖感が沸かないような気も…w
夕焼けまで粘ろうと考えてたけど、とっくに景色に飽きてた娘が「腹減った〜!!!」と喚くもんで断念。メシでも食おうと「ソラマチ」に降りたら大混雑。さすが土日だ…がく〜(落胆した顔)
お目当てのもんじゃ焼き屋も大行列で最悪2時間待ちと予想。とりあえず娘にはチョココロネ(一個300円!!)を空腹しのぎに食べさせ、後はiphoneにDLしといたゲームで遊ばせながら行列で待つこと90分。嫁サンと娘の要望通り「もんじゃ焼き」にありつけました。味は月島でも人気の店らしく美味かったですよ、値段はとても庶民の「もんじゃ焼き」価格じゃなかったけどねたらーっ(汗)
食べ終わったら一部を除いて施設閉店の9時。さて帰るべと施設の外に出ると…
IMG_0549sky.JPG
こんな夜景になっとりました夜
こりゃ綺麗だ…。ちなみにこの画像はベンチに寝転びながら撮ってます。近すぎてそうでもしないと全景が撮れないんですよ。当然周りには地べたに寝転がりながら撮影してる人がアチコチに居ます。
さて帰るか〜しばらくは来ることも無いだろうし。でも、水族館やプラネタリウムも見れなかったし、ショッピングゾーンも全然見れず終いで心残りが…。今後行く方は時間には相当余裕を持つのをお奨めします。


続きを読む
posted by 新米パパ at 19:13| 埼玉 ☔| Comment(4) | TrackBack(0) | 1/43 Williams FW16B | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月22日

梅雨

連日の雨〜雨
梅雨だから当然なんだけど台風まで来ちゃうしで、例年以上に降ってるように感じるのは気のせい?今回の台風では退社時間の繰上げは無し、電車に影響の出ないだろうギリギリの時間まで残業してから帰宅の途につきましたが、自宅最寄り駅に着いたら既に暴風雨。傘さしても変わらんだろ?と、その中を自転車で一路我が家へ〜、僅か10分程度で見事なまでにパンツまで全身ズブ濡れでしたふらふら
今朝も4時頃かな?眠ってたとこを突然の土砂降りの雨音で起こされ、蒸し暑いから開けてた窓を閉めに家中を廻り。中途半端な時間に一度目が覚めちゃったもんだから何だか眠いっす…。

そうそう、先日届いたP34用レインタイヤ。もちろんタミヤのP34日本GPに転用すべしと取り寄せたんですが、ペキモさんから「合わないかもしれんよ?」と聞き、試しにタミヤのホイールにフィッティングしてみました。
IMG_0521p34.JPG
確かにパチピタって感じじゃないけど、こりゃ〜マズいなと騒ぐほどでもない?フロントは気持ち緩いけど、0.5mm厚ぐらいのプラ板を一巻きぐらいすればOKかと。リヤはそのままでもイケそうだけど、ホイールのアウターリムとインナーリムの接着面にスペーサーでも咬ませて、若干リム幅を広げればちょうどいいぐらい。
やっぱりパチピタがいい!って方はフジミから何かのついでにホイールのWパーツを取り寄せてもいいと思う。値段見忘れたけどホイールだけのランナーだから、そんなにしないんじゃないかな?


続きを読む
posted by 新米パパ at 14:46| 埼玉 ☔| Comment(4) | TrackBack(0) | 1/43 Williams FW16B | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月15日

プラサフ

最終予選初のアウェイ戦。スッキリ勝ってほしい!と前回ブログで書きましたが、スッキリどころか後味の悪〜い試合になっちゃいましたねサッカー
皆さんご存知のようにグダグダになった原因は主審が一人でテンパっちゃったから。ホームの豪州の選手を勘違い?で退場させちゃったのが始まりで、もう誤審と思われる謎判定のオンパレード。それもホームのオーストラリアに有利とかじゃなく、両方にやたらめったら乱発するもんだから何が何だかがく〜(落胆した顔)
結果失点に繋がったPKなんて敵側のオジェック監督までが「ビデオで確認もしたけど、あれはPKじゃないよ。」と言ってる始末。結局のところ痛み分けって結果なのかな?まあ冷静に見れば日本としては、アウェイで負けずに引き分けの勝ち点1を取れただけ良かったとも言えるし。
次戦は9月に埼スタでのイラク戦。う〜見に行きたいけど平日なんだよね〜。それ以前にまた抽選に運良く当るとは思えんけどw

IMG_0451han.JPG
先日会社から帰宅したらいつもの定期便が届いてましたw
フジミのP34用レインタイヤと、半額処分セールだったもんで気付いたらついポチっとしちまってたF187。F187/88Cを積んではいるけど一応こっちもメモリアルマシンだし。つ〜か一部デカールの違いしか見当たらないんだけど…違いはそんだけ?たらーっ(汗)
IMG_0452rai.JPG
フジミのレインはもちろん前々から積みっ放しのコレに使おうかとお取り寄せ。ただし当然だけどパチピタでフィットはしないと思うので加工は必要になると思う。まあ何とかなるでしょ?w


続きを読む
posted by 新米パパ at 11:33| 埼玉 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 1/43 Williams FW16B | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月11日

バージ

先週金曜はW杯最終予選の第二戦サッカー
結果6-0の圧勝になって良かったんだけど、視てて「何だかな〜。」と思ったのも正直なところです。
まず、審判の質と言うかレベル?サッカーは昔からホーム有利のスポーツと言われてるけど、あからさまに日本に有利のジャッジが多すぎたような…視てた皆さんはどうです?ヨルダンの選手がレッドカードで退場になったシーンとか、確かに肘が入って長谷部が頭を切る負傷したけど、リプレイ視てもとてもワザとやってるように見えないし、ヘディングの競り合いでは珍しくないこと。
本田の3点目となったPKも前田が確かに倒されたけど、あれぐらいでPKを取られたらディフェンダーも守りようが無いよね。
栗原のヘディングシュートの6点目も明らかに相手を押さえつけて踏み台代りに。上手くやったとも言えるけど審判が見逃したから得点認められただけだもんね。審判に同じようなジャッジをアウェイでやられたら…ちょっとね。
それと勝負が決した後からイエロー貰ったり、放送では敢えて見逃されたのか触れられなかったけど、日本の某選手がヨルダンのラフプレーに報復行為をしたのもチラっと映ってたような…アレ、審判に見られたり映像にハッキリ残ってたらレッドカード貰ってもおかしくなかったと思う。
吉田のケガも不用意だったと思うし、6-0で勝ったのに後味悪く感じてるのはオイラぐらい?まあ前田の1点目、遠藤から本田へのスルーの2点目とか文句の付けようが無いので勝利は間違いなかったのは事実だけどね。
さて明日は最終予選初のアウェイ戦。後腐れないようにスッキリ勝ってほしい!しかし何でまた平日の夕方にやるんだろ?最終予選の今後の残り試合って平日の火曜ばっかりじゃんたらーっ(汗)


続きを読む
posted by 新米パパ at 15:18| 埼玉 ☔| Comment(6) | TrackBack(0) | 1/43 Williams FW16B | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月08日

ウイング

今夜は最終予選第二戦のヨルダン戦サッカー
開幕戦と同じく埼スタでのホーム試合、勝って当然と言うか絶対勝たなくちゃいけない試合なんだよね。それってよく考えたら大変な事なんだけど、今の代表ならやってくれるでしょ!
てな訳で本日はさっさと仕事を切り上げてテレビ観戦…といきたいとこだけど、こんな日に限ってアレコレ余計な仕事が舞い込んできたりするんだよな〜たらーっ(汗)

事後報告になるけど二日前から入院してた娘が無事今日退院出来ることになりました。昨夜仕事帰りに病院に寄って今日の退院を聞くまで、それこそ付き添いでサッカーは見れないな〜と覚悟してました。そういや前回の入院時もあの激闘のアジアカップ開催中で、決勝戦も病院のモニターでチラっと視ただけだったな…。
原因はウィルス性の食中りみたいなものだったらしく、O-157みたいな毒性の強い危険な類じゃなかったけど、様子を見る必要があるとのことで念のために入院してました。嫁サン曰く火曜に行った公園の屋台で娘だけ食べたクレープじゃないか?と。とにかくこの時期が食中毒やら一番多いらしいので、皆さんもご注意下さい。


続きを読む
posted by 新米パパ at 13:53| 埼玉 ☔| Comment(4) | TrackBack(0) | 1/43 Williams FW16B | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月04日

仮組

昨夜から始まった最終予選。もちろん2014年ブラジルW杯のですサッカー
IMG_0395gat.JPG
てなわけでココは埼玉スタジアム入口ゲート。コネも何も無いオイラが純粋に抽選で初めてゲットした代表戦への入口です!自国開催の2002年以来、埼スタ開催で見に行けそうな日程を何度もチケット申し込み(親善試合を除く)してきましたが、尽く落選通知ばかり受け取るハメに…。今回当選メールを受け取った際には、マジで一瞬目を疑っちゃいましたw
IMG_0401ren.JPG
獲れたのはこの試合限定のファミリーシート。子供連れが条件なのですが何と家族3人で3000円、一人1000円という感謝価格!バックスタンドの上段席になるけど、サッカー専用の埼スタだけあって画像のように凄く観易くて申し分無し。
それにしてもさすが代表戦だね、開始前から凄い雰囲気だ…。
IMG_0397fla.JPG
うわ〜、スゲ〜〜!!開始前からテンション上がりまくりの鳥肌もんw
IMG_0411cal.JPG
そして試合開始!うちの娘も見よう見真似で「ニッポン!」コール演劇
試合内容は皆さんご存知の通り、日本代表の快勝。過去に観戦したJリーグの試合では、何故か負け試合ばかりで盛り上がりに欠けてたけど、今回は最初から最後まで大盛り上がり。特に本田が決めた1点目のときのスタジアム全体の興奮なんて感動しちゃいました。
ちなみに娘だけじゃなく家族全員お約束のサムライブルーを着込んで応援です。最初は娘だけ子供用を着てればいいやと考えてたのですが、会場近くのイオンに着いたらまるでバーゲン?みたいな代表ユニフォームの特設売場が催されてまして。それを見た嫁サンが珍しく「ウチらも着た方がいいんじゃないの?」てな反応。本物と同じ仕様は高額だけど、比較的安い応援用?のウェアを確保。オイラが17番長谷部で嫁サンが7番遠藤を背負っての応援でしたが、やっぱり着た方が盛り上がりましたわw
IMG_0431sai.JPG
無事観戦終了〜。嫁サンの履いてきたサンダルが壊れたり、イオンの駐車場出口のゲートが故障?で帰りが1時間以上遅れたりのトラブルはあったけど、何と言っても勝った試合の後だから気分はいいるんるん
今週のヨルダン戦は平日だから最初から観戦は無理なんだけど、国内残り2試合はどこでやるんだろ?横浜国際?それとも大阪長居?子供はサッカーよりも試合前とハーフタイムに登場した「エコ次郎」の着ぐるみが一番気に入ったらしく「また来たい!」と言ってるので、そう何度も抽選に当るとは思えないけど、また必ず参戦しようと思っとります。せっかく買った代表ユニフォームも勿体無いしw


続きを読む
posted by 新米パパ at 15:28| 埼玉 ☔| Comment(6) | TrackBack(0) | 1/43 Williams FW16B | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月30日

ハンダ

ついにこんなスマホが発売される世の中になったんですね。

PANTONE 5 107SH

この夏、SBからの新商品なんだけど、何と言っても注目されてるのが世界初の放射線測定機能搭載モデルだということ。発表後、既に凄い数の問い合わせがあるみたいで、震災後の日本なら当然の結果でしょうか?携帯に「あったらいいな」機能で相当要望が出てたんでしょうね。
うちの実家では弟の勤務先が放射線測定機を何台か常備してて、前もって申請しとけば気軽に貸し出ししてもらえて、自宅や周辺の数値を自分の目で測定出来るシステムになってます。一年前に比べれば数値もかなり下がっていて神経質になることもありませんが、場所によってはまだ数値が高いポイントも間違いなくありますので、こんな携帯があれば高価な測定機を購入したり、レンタルする必要もなくなります。
この携帯は売れるような気がするな〜。デザインはスマホなんてどれも似たりよったりなんで論外としても、PANTONE独特のカラーリングに防水機能やワンセグまで付いてる。当然放射線測定機能が目玉だろうけど、そんな機能が重要視されちゃうのが、福島が地元の身としては複雑な思いも…。それでも小さいお子さんがいる家庭や、それこそ福島で頑張ってる方には求められる商品かもしれません。
実は自分も正直気になってるし…でも既にiphone使ってるしな〜。あ!そろそろ嫁サンに機種変させちゃう?その手でいくか…。


続きを読む
posted by 新米パパ at 17:42| 埼玉 ☔| Comment(6) | TrackBack(0) | 1/43 Williams FW16B | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月25日

開始

sky.jpg
関東じゃ数百年に一度の金環日食も終わり、翌日には東京スカイツリーがグランドオープン。ベースのモールは既にソフトオープン済みだったんですけどね。一般の人も入れるのに大多数の人はグランドオープン後にしか入れないと思ってたらしく、先週末に行った会社の同僚のFacebookによると休日なのに空いてたみたいw
あー、もちろん展望エリアには7月10日までは予約チケットを持ってないと入れませんけどね。それかハトバスとかツアーで参加するか…え?うち?正直な話し、お偉いさんや直接現場に入ってた社員は開業前の閲覧会で昇ったらしいけど、オイラみたいな一般社員に優遇なんてありゃしませんよ。
まあダメモトでネット抽選に応募。結果は…何故か当選しちゃいまして、某日に家族で昇る予定っす。開業日は倍率が300倍以上だったらしいけど、我が家で応募した日程はしばらく後の梅雨時だし倍率も低かったんじゃないかな?あとは超高倍率だった初日のように視界ゼロの雨模様にならんことを祈るだけっす。

さて、デカールで玉砕したNSXは積棚で眠ってもらうとして何作ろう?
そういや北京じゃ「ザク祭」ってことだしうちもコイツにしようかな♪
IMG_0334zak.JPG
え?コイツは何だって?ザクに決まってるじゃないですか〜、「ザクとうふ」ですがw
ニュースで見て以来、もともと豆腐好きだし食べてみたかったのですが、これがもう大人気でなかなか購入出来ず。先日ようやくスーパーで残り3個のとこで確保!限定品だったヒートホークのスプーン付きじゃないのは残念だけどね。で、開けてみた。
IMG_0335zak.JPG
www何コレ?「ザクとうふ」じゃなくて「ザクとうぶ(頭部)」?www
いや〜見事な色合いだね!枝豆入りでマッチしてるな〜。でもシャアザクは無理か…隊長の角にあの赤とマッチする豆腐に合う食材が浮かばんな…。味?まあそれなりに美味かったです。


続きを読む
posted by 新米パパ at 17:28| 埼玉 ☔| Comment(4) | TrackBack(0) | 1/43 Williams FW16B | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。