2012年05月21日

NSX強制終了

今朝は金環日食晴れ満月
いつもより30分早く目覚ましをセットし起床。寝相の悪い娘を起こし早速雨戸と窓を開けると…
IMG_0345kin.JPG
げ、やっぱり雲が出てるがく〜(落胆した顔)
こんなときばっかり天気予報通りと言うか…でも薄日が出てるし完全に見えないよりマシかな。そして30分後にいよいよ金環日食タイム♪雲がフィルター代りになって綺麗なリングが見えましたよ〜。
IMG_0353kin.JPG
娘も薄日をパパのサングラスで観察、「お日様がお月様みたいになってる!?」と喜んどりました手(チョキ)
ところで今回の日食って「皆既」じゃなくて「金環」だったのね。だからダイヤモンドリング現象も無いし、あたりが夜のように暗くなることも無かった。でも薄暗くはなったし気温も若干下がった?とにかく貴重な体験だったのは確かだし、子供と一緒に楽しめたのは良かったね。

先週は自宅に待望のキットが次々と到着。嫁サンの冷たい視線に耐えながら模型部屋に搬入し、毎度お楽しみの開封タイムです。まずは…
IMG_0323p34.JPGIMG_0324p34.JPG
フジミ 1/20 ティレルP34 USGP
日本GPはドゥパイエだったので今回はもちろんロニーを選択。ランナーなど特に目立った違いは無いのですが、何と言っても目玉は「6輪レインタイヤ」でしょ?これは嬉しいな〜、タミヤのP34日本GPに転用しようと考えてるモデラーはオイラだけじゃないハズ。どれどれカスタマーサービスに注文すると…ん?別売りより安いぞ?早速注文しとこうかな♪そしてお次に届いたのが…
IMG_0341sau.JPGIMG_0344sau.JPG
フジミ 1/20 ザウバーC30 日本GP
欲しいGP仕様が後から出たらと考えて様子見しようとしてたら、初回限定でカルトグラフが付くと聞きポチっとしちゃいました。本当に初回限定なのかは怪しいもんですがw
そして驚いたのがプロポーションモデルなんですよこのキット!エンジンレスでギヤボックス上部やリヤサス基部にラジエターまで省略。一応カウルが実車通りに分割されて外せるとこを見ると、技量のある方はお好きにどうぞ的な作りに見えます。
このおかげで価格を若干だけど抑えることが出来たのか?ある意味実験的なキットで反応次第では今後開発されるキットに影響が出るかも…。個人的にはエンジンとカルトデカール付きで安くせい!が本音っす。


続きを読む
posted by 新米パパ at 13:56| 埼玉 ☔| Comment(8) | TrackBack(0) | 1/43 NSX LM'95 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月06日

乾燥待ち

先週末の土曜は前回にも書いた通り自宅から割と近い「むさしの村」に行ってきた。
IMG_0182mus.JPG
春休み中の土曜日だと言うのにこの空き様…まあ理由は色々とあるんですけどねw
まず一番の理由が天候。予報では昼前から本格的な雨、おまけに強風が凄いこと…つ〜ても先日の春の嵐ほどじゃなかったです。ん?強風で観覧車は開園から運行停止?それに運行表示を見ると雨天中止が多いな〜。幼児向けの遊園地とは言えコースターもあるし、うちの娘も入園するなり目がランランとしとりますあせあせ(飛び散る汗)
野外ステージや大きな広場の周辺には沢山の桜の木。しかし残念ながら開花前、それもあってこの日はまだ空いてるみたいで、開花した来週あたりを狙って来る人が多そうですな。
とりあえず目当ての「プリキュアショー」が始まる前に雨天だと中止になりそうな乗り物を楽しんじゃおうと「コーヒカップ」(おいらはコレが嫌いなので嫁サンと娘)や、娘にとっては人生初の「ジェットコースター」(これが意外にハードな代物)「おばけ屋敷」などで遊んで、本来なら野外だったのが屋内に変更になったステージにショー30分前に移動。それにしても何台か来てた観光バスの客はどこ行ったんだ?と思ってたら、既に屋内ステージで場所取りしてましたよたらーっ(汗)
端っこながらもステージ近くに座れて後は開演待ち。時間ピッタリに音楽が鳴って幕が上がり「始まった!?」と思いきや、登場したお姉さんの前説がそっから長いこと…。そんでもってようやくプリキュアコールと共に開演〜。ほとんどが女の子でしたが子供達狂喜乱舞wIMG_0193san.JPGIMG_0190pea.JPG
IMG_0191mar.JPGIMG_0194bea.JPG
最後にプリキュアサイン入り色紙(400円w)の購入者限定の握手会と写真撮影して終了〜。娘も念願のキュアビューティー(青いやつ)と握手が出来て満足気でした。ちなみに画像に写ってるのは、うちの娘じゃないっす。最後にエンディング曲に合わせてプリキュアの「みんなで踊ろー!」との掛け声合わせてダンス。でも我が娘は大人しく静かに座って観てるだけで、周りの子達みたいにこういう場で飛んだり跳ねたり出来ないのは相変わらず…家では凄いんだけどね〜。ほんとこの内弁慶はいつになったら治るのかたらーっ(汗)

閉幕後外に出たら強風が一段とパワフルに。B級グルメのイベントも開催してたけど、テントやコンロが風に煽られて大変…昼に食べたかった加須名物の「肉味噌うどん」や「ゼリーフライ」に「味噌やきとり」も買えず、なんとか販売続行してた「横手やきそば」と「胡麻胡瓜うどん」だけ確保して室内休憩所で昼飯。ん〜正直これと言って特別美味くはなかったな。
食後、今にも雨が振り出しそうな空を見上げながら「動物ふれあいコーナー」に移動して、娘が大好きなウサギを追っかけたり、初めてポニーに乗馬したりで降り出す前に施設を一通り楽しめました。

「ん?まだ回数券余ってる?じゃあ何か乗る?」

この判断が後々えらい事に。レバーの押し引きで線路を超スローで進むトロッコみたいな乗り物に乗ったのですが、スタートしてすぐに雨がポツっと…

「あれ?降り出した?」

と、空を見上げたら一気に本降り!!もう土砂降りですよ雨
慌てて急ぐがトロッコの進まないこと…娘にはパーカーを被せましたが二人してビショ濡れ。え?嫁サン?途中まで撮影してたけど屋根付きのとこに逃げ込んどりました。何とかゴール後、従業員の方に屋根付きの施設に傘で誘導してもらいましたが、止むどころか延々と降り続きそうだったので遊園地遊びは終了〜。娘はまだ遊び足りない様子でしたが、こういうこともあるんだよと言い聞かせて帰宅。「じゃあ、続きは来週だね!」と帰りの車内で騒いどりましたが今度はいつになるやら(^^;


続きを読む
posted by 新米パパ at 12:06| 埼玉 ☔| Comment(11) | TrackBack(0) | 1/43 NSX LM'95 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。