2011年11月28日

FW08完成

もう今週から師走か…そういや年賀状買ってないな〜。別に身内に不幸があった訳じゃないけど、今年は大震災もあって喪中のような気分なのが正直なところ。実際実家のある福島じゃ復興に30年かかると言われてますし…。年賀状を出すか出さないか悩むとこです。それともこんな時だからこそ出した方がいいのかな?
昨年は某SNSの年賀状サービスも駆使したものの、何がいけなかったのか選んだ画像が取り込まれておらず、画像無しの失敗作が届いてたようで恥ずかしい限りでした。やっぱり人任せのようなシステムに頼りっ放しはダメですなあせあせ(飛び散る汗)


続きを読む
posted by 新米パパ at 16:37| 埼玉 ☔| Comment(6) | TrackBack(0) | 1/43 Williams FW08 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月22日

組立

先日ですが我がipodがドナドナされていきました。と言うのも発売当時からバッテリーの加熱及び発火問題でちょくちょく話題になっていた世代の機種で、今まではシリアル番号が修理対象外でリコールになっていませんでした。が、先週たまたま見たネットニュースに所謂第一世代全てを回収しますとお知らせが有り、早速HPから申請したところ速攻でクロネコヤマトが回収にきました。気になったのはその回収方法、剥き身で特にタグとかも付けず終わり。回収確認書?小さ〜いカード一枚受け取っただけで配達員のポケットの中へ。「え?それでいいの?」てな具合っす。6週間もかかって修理されて戻ってくるらしいけど本当に大丈夫か?検索すると修理で結構トラブルになってる事も多いらしく、ちょっと心配になっとります。
もちろんクロネコさんがipodの回収だけに我が家に来たんじゃないのは、このブログをいつも見て下さってる方々は当然解ってますよね?そうです、コレの持参付きです。
SBSH0062f10.JPG

F10キターーーーーーー!!!

ホビーショーでの正式公開。発売を知ったときは事前情報もまったく無くいきなりでしたもんね〜。アロンソ搭乗マシンで1/20のインジェクションキットはお初?どれどれ中身は…
SBSH0063f10.JPGSBSH0064f10.JPG
お!Fダクトもちゃんとしてるね〜。随分カウルの分割が以前のキットと違ってるけど一応進化してんのかな?ホイールがメッキじゃなくて黒い樹脂なのはいいね、コレならいちいちハイターで剥離しなくてもいいし。デカールは…こりゃたぶん透けるな。どうせ別売りでカルト製を出すんだろうけど、いいかげん元々付属のを良くしてもらいたいもんだよ。それとキット化してくれただけでも凄いんだけど、定価5000円はデフォなんでしょうか?そういや箱も今までと違ってデカくなったんだね。

物欲報告をもう一つ。
SBSH0065hon.JPGSBSH0066hon.JPG
先週発売されたオートモデリングのF1特集第5弾です。相変わらずの作例に今回は資料的な要素に記事が多かったような気がします。製作の参考にももちろんだけど読み物としても面白かった。


続きを読む
posted by 新米パパ at 16:01| 埼玉 ☔| Comment(6) | TrackBack(0) | 1/43 Williams FW08 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月18日

バス完成

お久しぶり〜っす。ええ、生きてますともあせあせ(飛び散る汗)
ここ最近記事を書くどころかお仲間さんのとこでコメントも書けずに日々流されとりました。仕事は相変わらず忙しく、平日は帰宅も遅くて娘も少々イライラ気味。たまの休みもハッと気付いたら日曜夜になってて「あ〜明日はもう仕事だ〜」の繰り返し。再来週はもう師走ですよ!この年末はドタバタしたまま暮れそうっすふらふら
先日の日曜には横浜でホビーフォーラムが開催されるも参戦できず…。家の用事もあったのですが、足である車の調子が悪い上に、車の買い替えの為ナビやらETCを既に撤去。カミ様から「この忙しいのに一日中横浜に?」と冷ややかな反応を貰い断念しましたもうやだ〜(悲しい顔)
その買い替え予定の車だってタイの洪水の影響で納車が延期、未だに目処が立たないようで延期の期日も未定のままです。本来なら12月上旬納車だったのが販売店の担当者曰く「1月末…いや2月中…遅くとも3月には…」と、10何年ぶりの新車購入なのに一体いつになるやら…。まあ自動車メーカーも大震災に洪水に円高と苦難の連続で、それを責める気はないので気長に待つとします。


続きを読む
posted by 新米パパ at 15:41| 埼玉 ☔| Comment(6) | TrackBack(0) | 1/43 Williams FW08 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月28日

メッキ

いや〜忙しいっすあせあせ(飛び散る汗)
仕事もそうだけど休日にもなると用事が次々とあって毎週末ドタバタ状態。何だか年末みたいだと思ってたら来週はもう11月だし、それこそ本当の年末になるんすよね〜。
今週我が家には土建屋さんや左官屋さんが入って工事しとりました。花壇と言っても何も植えられてなかった無駄なスペースを撤去して駐車スペースを拡大。コンパクトカーでさえ今までは道路に少々はみ出してましたが、これで発注済みの車も問題無く駐車出来そうです。新しい車の納車は12月の予定、一時は正月明けには…と予定が変わり「勘弁してよ〜。」と言ってましたが、今週になり今度は「12月になります。」と再度変更。まだ確定じゃないので不安もあるけど納車を楽しみに待ってます。


続きを読む
posted by 新米パパ at 15:33| 埼玉 ☔| Comment(4) | TrackBack(0) | 1/43 Williams FW08 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月14日

ホビーショー

お久〜っす。気付いたら前回の記事から二週間も経つんだ…以前は週二とか週三で書いてたこともあったのに怠け癖がついてきたかもあせあせ(飛び散る汗)
正直製作が進んでないってのもあるんですよね。幼稚園の運動会やら車の買い替えやら家の雑務で週末は忙しく、その上にここんとこ日本で連続開催されたF1だMotoGPだの中継視て、更にはレコーダーに溜まりまくってるモタスポ関連や映画を視たり。家の模様替えだ掃除だアレだコレだで…時間と身体が足りないっすたらーっ(汗)
今週末も既に土日共に色々と予定が入り、それこそゆっくりなんて出来そうも無いな…。忙しいのはいい事だと言われるけど、マタ〜リとしたいこの頃っす。

そういや昨日からホビーショーが開幕したそうで、何やらフジミがとばしまくってるようですな。F10を含め既報のキットだけでも嬉しいのですが、更に参考出品だけどとんでもない隠し玉があったと、某居酒屋模型店の店長ブログでも報告されてました。

1/20 ザウバーC30
1/20 ティレルP34 1977後期型
1/24 BMWミクZ4
1/24 デトマソ・パンテーラ


この四種は買い(積み?)決定です。まだキット化確定もしてないのにw
C30はカムイが乗ってるとは言え意外だな〜、日本とメキシコあたりでしか売上数読めないんと違う?
P34はコレまた嬉しいことにワイドトレッドの後期型!雑誌か何かで読んだんだけど、何故か日本でだけワイドトレッドの人気があるとか…そう言う自分も実はタイレル六輪の中でも'77後期型がかなり好きだったりしますw
今季911GT3RからZ4にマシンチェンジしたことで出るんじゃないかとは思ってたので驚きは無いけどやっぱり嬉しい。ただし、ハチマキにゼッケンはどうせ入ってないんだろうね。
そしてパンテーラ!どうせならレーシングバージョンも欲しいな〜。ダメモトでもフジミになら言ってみる価値ありそうだしw
タミヤとハセからは車関係は何も無し。それはそれで驚きもしないけどね。
まあフジミのおかげで先々にまた楽しみが出来たのは嬉しいねわーい(嬉しい顔)

SBSH0069fmo.JPG
会社帰りに先週末発売のF1モデリングを買いにいつものGTさんへ。切らしてた塗料と…ん?何だかまたセコハンの棚のボリュームが増えてないか?うっ…コレ欲しい…あ!コレも…。
SBSH0067sec.JPG
気付いたら両手に10箱ぐらい抱えてましたが、さすがに財布の中身が追いつきそうもないしマズいだろ?と、取りあえず4箱だけ。どれも定価から7〜8割引で格安なんですけどね。
製作は進んでもないのにまた増やしちゃったよ…積毒でストレス発散ってどうなの?w


続きを読む
posted by 新米パパ at 15:46| 埼玉 ☔| Comment(10) | TrackBack(0) | 1/43 Williams FW08 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月30日

ガラスケース

ここんとこめっきり秋らしくなりましたね〜、ほんと過ごし易くていい感じわーい(嬉しい顔)
今日は日中30度近くまで気温が上がるらしいけど、明日からまた気温も下がり来週火曜あたりには最低気温が10度を切るとか?つ〜か気温差ありすぎじゃね?たらーっ(汗)
話し変わって最近我が家では自宅のあちこちを模様替えしてまして、居間に新しく液晶テレビ用のキャビネットをようやく導入したんすよ。今までブラウン管テレビ用の台に強引に載せてたものでメッチャ場所は取るし見た目も凄い悪いしで…。それが口実って訳じゃないけどキャビネットを家具屋で注文ついでに、秘密裏に通販で念願のガラスケースも注文。もちろんキャビネットとの寸法を計算した上でちゃんと納まるようにね♪
嫁サンにはそれとなく「壁の隙間に置くケースも頼んどいたから〜。」と注文しちゃった後にサラっと報告。ほとんど済し崩しですなw
ただね〜、これがこの後に一騒動ありまして…。自分が在宅してる土曜午前中に配送指定し自宅で待ってると、「キキ〜ッ」と飛脚マークの某運送会社のトラックが家の前に停止。「お、届いた?お疲れ様です〜。」と外に出ると、運ちゃんが「降ろすの手伝って頂けますか?」と。事前に家具屋から荷下しを手伝ってほしいと連絡もあったので「ええ、手伝いますよ。」と早速荷物に取り掛かりました。
で、二人で「よいしょっ!」と持ち上げるとダンボールで梱包された中身から、

「ガラガラ、ザザー、ザザー」

と異音が聞こえたんですよ。こんとき嫌〜な予感がしたんすよね。荷物を居間に搬入したら、とりあえずその場は荷受けのサインをして運送会社は次の配送に走り去って行きました。
さ〜て、梱包材を剥いでキャビネットが届く前に設置するか〜と、ダンボールを開けると緩衝材の発泡スチロールがビッシリ。ガラスケースだから当然だよね〜と、そいつを取り除くと…

ガラス粉々やんorz

開き扉がテンパーライトつ〜て強化ガラスで出来てるのですが、見事に割れて粉々となりケース内部に山盛りになってます。か、勘弁してくれよ〜。間髪入れず家具屋に電話したら何と土日が休業日。続いて運送会社に電話したら「大変申し訳ありません!本日中に引き取りに参ります。」との返事。暫く経って引き取りのトラックが来て、また運ばれて行っちゃいました。梱包されたダンボールには嫌って言うほど『ガラス注意!!』の記載や張り紙が沢山付いてるのに、何でこうなるんだろ?たらーっ(汗)
結局一週間遅れで今現在はちゃんと(修理された?)注文した商品は無事届いてます。中国製で正面と側面が透明ガラスで奥はミラー。セットのガラス棚は4枚…知り合いのガラス屋にあと5枚は注文しとくかな…。一騒動はあったけど実は8割引で購入出来た商品だし満足度は高いっす。
SBSH0060gla.JPG
もっと引いて撮らないと全体が解りませんな、早速適当ではありますが完成品を並べて飾っております。娘には「イタズラしちゃだめだよ〜。」と一応言ってあるけど…まあそんときはそんときで。地震もまだ心配で安心出来る状況じゃないけど念願のガラスケースです!え?嫁の反応?呆れてる感じですがもう諦め入ってますw


続きを読む
posted by 新米パパ at 15:00| 埼玉 ☁| Comment(12) | TrackBack(0) | 1/43 Williams FW08 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月22日

ハンダ

昨日は台風が東海から関東を縦断し、こちらは夕方から暴風雨だったのですが皆さん大丈夫だったでしょうか?台風
うちの会社も珍しく終業時間を繰り上げ早引け指令が出まして、自分も4時過ぎに退社したのですが既に外は大荒れ。通常使ってる路線は何故か人身事故で運転見合せ、振り替えの路線に乗車中も猛烈な風雨で外が見えないくらい。自宅最寄の路線に何とか乗り換え、「やった〜家に帰れる〜。」と喜んだのも束の間。途中、風雨が更に強くなり不安になり始めたら案の定電車が停車し動きません。そして予想通りの車内放送…

「風速25m以上の危険な状態になりましたので、運転を見合わせます。風が納まり次第、運転を再開致します。」

あの〜、つまり台風が通過して風が納まるまで動かないってことでしょ?がく〜(落胆した顔)
自宅の最寄り駅まであと少しだったのに…orz
う〜ん、この暴風雨じゃとても直ぐには納まらないよな〜。単純に考えても夜中ぐらいまで電車が動くとは思えん…てな訳で嫁サンに救援コール。

俺「電車動かないから迎えに来てよ。」
嫁「え〜、この台風の中?何とかなんないの?」
俺「何ともならんから頼んでるんだけど?」

んで、1時間後に迎えが到着。「時間かかりすぎじゃね?」のセリフは我慢して言わなかったけどね。
いやほんと自宅に向かう道中も看板にトタン屋根、でっかい木の枝やハシゴ?や何やら飛びまくり。ほんと凄い嵐でした。すぐ隣の市では竜巻も発生!テレビでニュースを見たら4時間程度で帰れたのはまだ良かった方らしく、新宿や池袋など主要駅は大混乱で大変だったようで…。と思った瞬間、テレビからあの嫌〜な警報音が!

「緊急地震速報です!強い揺れに注意して下さい!」

マジ!?勘弁してくれよ〜!慌てて居間にあるガラスケースを抑えに行き身構えてると数秒後に揺れだし…大きくは揺れずに収まってくれました。ここは震度3ぐらい?え〜と、地震情報によると茨城北部で震度5弱か。先週今週と緊急地震速報が最近また増えてるからちょっと心配。
ほんと地震に津波に台風と自然災害多すぎだよ今年の日本はふらふら

話し変わって明日からは三連休。先週末も三連休だったのですが我が家では一泊二日で栃木の某温泉にある会社指定の保養施設にノンビリしに行ってました。
SBSH0053sug.JPG
日光街道にある有名な杉並木ですな。連休中にも関らず道路は空いてます、ここもやっぱり放射性物質の拡散の影響を受けてるんですよね…いつもだったら凄い渋滞してて当たり前のとこですもん。
SBSH0055tri.JPG
行きは「トリックアートの館」に寄り道。うちの娘も重力に逆らい壁を歩いてますw
ホテルでは温泉に浸かり、美味しい御飯をバイキングで腹一杯堪能。翌朝にはホテルの庭を散歩して、娘はセミの抜け殻や栗を拾いお持ち帰りしてましたたらーっ(汗)
帰り道は一昨年にも来たカート場に寄り再挑戦!4才からキッズ用カートに一人で乗れますが娘にはまだ無理なようなので前回同様パパと二人乗りカートで爆走〜。そして嫁サンがカートに初挑戦、「排気ガスが臭い!」と文句を言いながらも結構楽しんでましたね。そして最後はオイラが池沢さとし氏のコースレコードを破るべくアタック!前回は5周して35秒台がベストラップでした。

Lap1 39.0秒(コース確認)
Lap2 37.0秒(ちょっと踏む)
Lap3 35.5秒(まあまあ踏む)
Lap4 35.0秒(ちょいマジ)
Lap5 34.6秒(マジで踏む)
Lap6 33.1秒(かなりマジ)
Lap7 32.5秒(無理目に踏む)
Lap8 31.8秒(ほぼ限界〜)

た、たった8周で腕が…気温も高かったので全身汗でダラダラあせあせ(飛び散る汗)
大人の平均タイムが34秒ぐらいらしいので、前回に比べればかなり縮められたかと…。え?コースレコード?26秒なんてどうやって出すの?まあオイラの場合、確実にナチュラルウェイトって言うハンデが腹回りにありますから♪ええ、おデブなだけですが何か?w
言い訳を一つ言わせて頂くと、乗ったレンタルカートのブレーキがかなり片効き状態で、ちょっとハードにブレーキングするとリヤが右側に急にスナップするんです。一応その癖もコーナーに入るキッカケに生かしつつ走行したけど、左コーナーは良くても右コーナーは逆ハン当てないといけないから大変であせあせ(飛び散る汗)
自前のメットで会員らしい小学校高学年か中学生ぐらいの子が28秒台で周回してるのを見てましたが、コーナーというコーナー全てで四輪ともスライドさせつつ車速を落とさずコーナリングしてるんですよね〜。オイラの場合、体重のおかげか目茶苦茶グリップ走行ですもん。よし!次のカート走行の為にダイエットだ!と言うのは冗談として、健康の為にも痩せないと。


続きを読む
posted by 新米パパ at 15:54| 埼玉 ☁| Comment(8) | TrackBack(0) | 1/43 Williams FW08 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月16日

スタート

来月中旬に幕張でホビーショーがあるんですけど、それに合わせて模型メーカーが新商品の発表や展示をするにあたって、事前情報が色々と出始めてます。ま〜今回一番精力的に頑張ってるのはフジミで決まり?あくまで事前情報だけを聞いての話しだけどね。個人的に気になるアイテムは…

フジミ 1/20 フェラーリF10 日本GP
フジミ 1/24 メルセデス SLSセーフティーカー
フジミ 1/24 ランボルギーニ アヴェンタドール

こんなとこかな?F10はまったく噂も無かったから驚いたね〜。1/20のインジェクションキットでは初のアロンソ車?3位の日本GPよりイタリアGPが欲しいとこだけど、昨年はFダクト搭載だからリヤウイングも他のGP仕様と大差無かったんだっけ?
セーフティカー。まさかロード仕様に外装だけ追加して終わり♪じゃないよねフジミさん?w
1/24でレヴェントンがどこからも出ないな〜と思ってたらコイツが出ますか。そんでもって車じゃないけど、ちょっと気になるのが…

フジミ 1/12 エヴァZX-10R

911GT3Rの弐号機は出さないのかな?相変わらずスーパーGTの権利絡みでダメか…一緒に作って並べてみたいんだけどな〜w
ハセガワからは特に目立って何も無いな、と思ってたらこんなアイテムがありました、

ハセガワ 1/24 MINIクロスオーバー

正直このロード仕様は興味無いので積みません。あくまで「WRC仕様」が今後出ることに期待!速攻でどっからかトランスキットやデカールだけは出そうな気もするけど…。
そして、大御所(過去の?)のタミヤからは、何と1/20のグランプリシリーズで〜

ポルシェ928Sが再販。。。

え?コレだけでつか?それとも会場発表でサプライズを狙ってる???
まあ近年F60や79も一応出したし、世界的に売れそうなアイテムじゃないとココは動かんもんね。一時噂で赤牛を開発中とかあったけど…そんじゃ会場発表で昨年度タイトルマシンのRB6!に期待するとしますか〜。え?確立?ご、5%も無いかと…たらーっ(汗)


続きを読む
posted by 新米パパ at 16:18| 埼玉 ☀| Comment(10) | TrackBack(0) | 1/43 Williams FW08 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。