先週からいよいよ始まったW杯予選

長友や本田の離脱もあり不安視されてましたが、その予想通り最悪ではないにしても暗雲が漂ってるような気がします。先週金曜の北朝鮮戦をやっとの思いで勝利し、中3日での昨夜のウズベキスタン戦。北朝鮮戦よりさらに悪化してる様に感じました。以下、あくまで個人的な見解なので適当に読んで下さい、まず先発陣から。
川島→スーパーセーブも何回かあったけど、開始直後の失点は防げたよな〜。
駒野→今まであまり良い印象が無かったけど、昨夜は結構良かったような気がする。
内田→前半はミスしまくり!後半に清武が入った途端に動きが良くなり、アシストになったクロスも絶妙だったね。
今野→ひたすらDFに集中。が、マークが定まらず不安定な守備で安心して見れなかった。
吉田→ロングボールとか要所は押えてたけどドリブルで仕掛けられるとやたら振り回されてた。
遠藤→ボールは奪われるはパスミスは多いしで最悪。ケガしてたらしいけど本当は症状が酷かったんじゃないの?
長谷部→出来悪かったね〜今までの長谷部とは別人のようだった。前半のポジションは合わない?
阿部→連携は悪いしミスは多いしで交代させられて当然。味方との距離感が掴めてない感じ。
岡崎→ミス多すぎ!前から言われてるけど足技が下手?得点もまたヘッドだったし。
香川→前半最悪、空回り状態。後半清武とハーフナーが入って少し動けるようになったけどあれじゃ〜ね〜。
李→動きは良かったと思う、裏も取れてたし。けどFWは決めるとこは決めないと。
んで、交代メンバーは。
清武→何で先発じゃなかったんだろ?後半巻き返せたのは色んな意味で清武のおかげ。
ハーフナー→存在感…と言うか相手が嫌がるFW。まだ得点は無いけど貢献してるよね。
槙野→引き分け狙いの守備要員?
てな訳で私的見解で良かったと思えたのは清武、駒野…後半の内田ぐらい?逆に悪かったのは…沢山いるけど特に遠藤、阿部、香川に…ゴールは奪ったけど岡崎もだね。
攻撃陣は上がりすぎ守備陣は引きすぎ感が強くて中盤が薄くなり、その中盤の主導権をウズベキスタンに取られ、ボール回しにサイドチェンジと好き放題やられてたような気がする。セカンドボールも全然奪えず、今回は本田の離脱が本当に響いてるな〜と。中盤でキープやタメが出来る選手が居ないと攻撃もダメだし守備もダメで攻められるとアタフタしてましたもん。後半は清武がその中盤でキープやタメを作れたので落ち着けたし同点にも出来たけど、それぐらい前半からやれないと…。いや〜アウェーでの引き分けは良しとするとか言われるけど、なんとも消化不良感の強いゲームでした

来月はタル…タルキズ…タジキスタン?え〜と、どんなチームなのか全然解りません。シリアより楽な相手になったとは言え、ここは確実に勝っておかないと!次戦は上手く修正して臨んでほしいです
続きを読む