ほんと〜に良かった。
9日間の入院生活でしたが凄く長く感じました。
1週間後に退院後の検診がありますが、とにかく今は元気いっぱいで食欲も復活!
入院中での点滴と流動食の生活で少々痩せた我が子ですが、今はリバウンドが心配なくらいガッツリ食べてます(^-^;
久々の自宅での夕食でも「足りない!足りない!」と超駄々っ子です。
両手両足には点滴や採血での内出血の痕が痛々しく残ってます。
先生の話だと子供は治りも早いので痕もほとんど残らないらしいのですが娘親としては少々心配です…。
9日ぶりにパパとお風呂にも入って汗を流せたのが気持ちいいのか上機嫌(^-^)
昨夜は久々に親子3人で川の字になって寝ました。
自宅でしかも慣れた自分のお布団のせいか、娘もすぐグッスリとスヤスヤ眠ってます。
家族みんなで普通にご飯食べて、お風呂入って、ぐっすり眠れるのがほんと幸せなことなんだとあらためてしみじみと思いました。
担当して下さった先生や看護婦さん、それに入院中いろいろ協力してたジィジとバァバにも大変感謝です。
ブログを読んで下さってる方々にもご心配おかけしました。
しばらく模型関係から離れてたのですが、今朝久々にそれ関係のネットを見て驚きの情報が…。
フ○ミより1/20シリーズ最新作!
126CKが7月に発売(予定)!
やるね〜フ○ミ!楽しみです(^-^)
【関連する記事】
CKの話は今朝私もみました。楽しみではありますけど、またノーズが太かったらやだなぁ・・・。
ご心配おかけしました(^-^;
少しでも早く元気になってほしい…そんな気持ちでいっそう長く感じたのかもしれません。
CKでノーズが太かったら…想像したくない(w
そんでC2はカルトデカール版が限定発売されるみたいですね、積んでる通常版でさえ手付かずなのに(泣
とにかくちゃんと続けてリリースしてくれるのが嬉しいですね(^-^)
私だったら、よくがんばった、と涙ながらに褒めそうです(汗)
とにかく無事退院できて良かったです。
昨年からずっと、この感染性の病気が流行っていて、ノロでもロタでもなく、でも感染力がかなり高いみたいで大人にも感染しますのでご注意を。
私が知ってるのは、1週間くらいの潜伏期間があって、保菌者が治った頃に掛かります(汗)
特に子供の便の処理とかすると、感染する危険が高いようです。嘔吐した時のものとか。
うちの子供も入院は無いですが点滴は何回かあって、跡は残ってませんよ。まあ3才くらいまではほんと要注意ですねー。
点滴や採血で泣き叫んでる娘を見てたら涙が出ちゃいました…。
子供にとっては病気や入院なんてまだ理解出来ないからほんと辛かったと思います、自宅に帰ってからのはしゃぎっぷりが凄いです(^-^;
感染ですがうちの娘はパパが付き添いのときだけウンチをするという不思議なパターンだったので、おいらが一番危険ですね…。
毎回かなり注意してオムツ交換とかした後は消毒してたのですが、今のとこ兆候は現れてないっす(^-^;
大変だったみたいですね。。。
でも無事退院できて何よりです。
私んちの子供も小さい頃に手術した事があったのですが
あの時は2.3日ほとんど寝てませんでした。
親が起きててもどうもしてやれないけど不思議と起きてる事で
自分で自分に安心させてたのかも知れない。。。
まだしばらくは注意して様子見てあげないといけませんね。
模型はみんな元気になってから(^_-)
どもです。
え!?いとさんちのお子さんは手術したことあるんですか?いい言葉が見つからないんですが大変だったでしょうね…。
うちの場合、入院当日に担当医の先生から「手術するようなことにはなりませんから。」と説明を受けてたのですが、それでも不安でしたから…。
子供はもうほとんど元気です、とにかく食いっぷりが入院前より増大してます(^-^;
いっぱい遊んであげて、模型は二の次中です(w