超アグリの発表も気になります。
代表が肉フライ?来期のエンジンはBMW?ドライバーはこのまま?
そんでスポンサーにカラーリングは?
噂だけは色々出てますが、さて如何に???
トロロッソが売却先を捜してるのも公表されたし…プライベーターには頑張ってほしいな〜。
あらためてよく見ると開幕4週で3レースってハードですね…。
バーレーンが終わったら2週空いて、あとは8月のハンガリーとバレンシアの間が2週空いてる以外は全部1週おきか連戦。
毎年F1が始まると月日が過ぎてくのが最近非常〜に早く感じます。
歳のせい?子供が生まれてからさらに加速したような…。
気付いたら今年も既に四月ですし(w
あっという間にまた年末とかになってそうで恐い(^-^;
と言う訳なので、いきなりの久々でヒロです。

いつものシトラスクリーンでの洗浄とペーパーがけをしました。
なぜ急に?99Tは製作手順の都合で待ち、102は長期乾燥中で放置プレイ中なもんで(^-^;
お仲間のみなさんの進行状況を見てて少々焦ったのもありますが(汗
今頃ですが細部の検証。まず驚いたのがコレ!


カウルの背びれに厚紙が付いてたので「欠けやすい部分だから保護してくれてるんだ?いいね〜。」と思いながら外したら…。
「えっ?エッチング装着済み?!」
不意打ちでした…まさかこうなってるとは(汗

光に透かせるとこんなんなってます。きちんと骨組みのように組み込まれてて合わせも綺麗になってます(驚
コレどうやって成型するんだろ?センターもちゃんと出てるし…。
ほんでもってアンダートレイ。


どうやってこんなの型から抜けるんでしょうか?
すっごい複雑。しかも気泡や欠けも全然ありません。
しかもなんて薄い!シャープに出来てて通常薄々攻撃とかする部分でも必要無いとこも結構あります。
この白い素材(なんて言うんでしょ?)新しいせいもあるかもしれませんが当然のように歪みも無いし、薄かったりで弱そうな部分でも欠けたり折れたりするような感触や不安は全然無いんです。

インダクションやサイドポッドも綺麗〜に抜けてます(嬉
余計に彫ったり削ったりの必要無し!
いまさらですがほんと感心しちゃいました。
既に製作された方からの高評価はチラホラありましたがこいつは楽しみだ!(^-^)
で、いよいよ発進ですね♪
この材質ってのはプラじゃないんですか?
背びれなんて凄いの一言ですね〜
現在製作中のDBR9もそうなんだけど中身を見たらヒロのキットの金額も
何となく納得してしまいますな。
これからどうイジってくのか楽しみにしてますね(^^)/
背中にエッチング刺さってるし、凄く小さく感じる。
組み立てやすいのは言うまでもなさそうですが、
やはりいじり倒すにはそれなりに覚悟がいりますぞ。
どこだっけかな・・・誰かが何か言っていたような・・・
思い出したら書きますの。
私はまだ未経験ですがいつかは手に取ってみたいです。
(恐らく価格的に一生無理っぽいけど)
ヒロからマイナーなマシンがでたら速攻で買ってしまいそうです(笑)
先週一週間もあっという間♪仕事が充実してるときって時間が早く感じません?
逆にダラダラでメタメタの仕事だと毎日が憂鬱で…(-.-;
で、いよいよ発進のこのブツですが、普通のプラではないと思うんですが素材不明です(w
適度にしなりもあるのでレジンっぽくもないし…誰か教えて下さいまし(^-^;
初ヒロですんで身の丈考えながらイジります。
>エルさん
背中の刺さってるエッチング見て、なぜかアイスラッガーを連想しました(w
プロポーションモデルなのでいじるとすると、サス?コクピット?それともボディ?ん〜よくよく考えるといろいろありそうで早めに始めて正解かもです(^-^;
>TGDさん
お?センターがずれてるブツもあるんですね(^-^;
生産台数がどのぐらいか解りませんが、手作業でこの精度出すの大変だと思います。
そ〜っとお返しって事は友人様はまだ気付いてらっしゃらないとか?
>クワさん
ちなみに自分にとってこれが初ヒロなんです(^-^;
確かにフルディテールモデルは結構高額ですが、このF2007はプロポーションモデルなので通常のヒロのキットより割安です。
さらに御世話になってるお店で購入すると会員割引もあったので、価格的にはスタジオ等他のメーカーと変わらなかったです(^-^)
マイナー系、同じく好きです(w
キットの材質、自分は実物を見ていないんですけど、なんなんでしょうね〜。
プラっていうのは合成樹脂の総称ですけど、おおむねPSを指しますし、レジンも樹脂の総称ですから、言葉の使い分けが難しいっす。
レジンキットもウレタンやエポキシがあるみたいですからね〜。ヒロのキットはそれのどちらかか、はたまた別のものか。
インダクションポッドのフィンはインサート成型なのかなぁ・・・
あ、やだやだ、仕事モードの頭になっている・・・泣
始めちゃいました(汗
すでに塗装工程に進んでる方もちらほらしてきて、遅ればせながら追従しようと(^-^;
F2007の材質はほんと解りません、ネットでどっか話題になってないかと検索しましたがなかなか見つかりません(-.-;
仕事モードの頭。わたしゃいろんなショッピングセンターや店舗に飲食店、どこへ買い物に行ってもなります(w