スカパーでは終戦記念日前後に関連映画を多く放送してて、中でも「ミッドウェイ」は子供の頃に視た記憶もあって改めて録画して堪能。
で、何でそんな前フリかと言うと、
手元こんなのがあります。ええ、CMでお馴染み「週間」なんちゃらですw
実はお盆に実家に帰省したら父親が「週間大和」を作ってましてね、まあモデラーでもない父なので、ほぼ素組だったんですけど、艦載機の「零観」(会長に教えて頂いた)ってやつがどうにも上手く作れないってことで回収してきました。何故かコレだけメタル製で塗装やらエッチングやらプラモぐらいしか製作したことのない人にはハードルが若干ですが高くなっとります。そもそも1/250で小っさいし。
じゃあ、道具も揃ってるしウチで作るよと、先日412T2のハンダ組ついでにコテを当てたら…全然ビクともしない。そういややけに硬いし比重も重くね?先日の例会で詳しい方から「それってダイキャストかも。ステン用のハンダなら効くかも…。」と聞き今度試してみようと思ってますが、ダメならエポキシで接着して塗装しちゃおうかと。まさかメタルプライマーは効くよね?
あと問題は張り線(?)かな。鋼材用の切先で穴アケ出来るかな?ほんと硬いっす。
さて、412T2も追い込み作業っす。
先日デカールかそれともテンプレで吹くかで迷ってたタイヤのロゴ。そもそもキットの中にデカールが見当たらない。何で?もしかして欠品?
つ〜訳で否応無くテンプレでロゴを吹きました。が!そこで九州の某ランエボ乗りの方から「412T2のタイヤロゴってイエローでキッチリクッキリだよね〜。」とアドバイス。
え?イエロー?
白、吹いとるしorz
はい、苦労して吹いたロゴを拭き取り、タメオのロゴデカールをコンバート。これでよろし?
それよりここにきて痛恨のミスが発覚!もうリカバリする時間の余裕も無いっす。
一見何のミスも無いように見えますが、問題は最近見られなくなったカウルのタバコロゴ。え?合ってる?いやいやこうじゃないんすよね〜。確かに412T2でアレジが貴重な1勝を挙げたカナダGPとかはコレで合ってます。けど、製作してるのは開幕戦のブラジ〜ル。正確には給油口と平行に並ぶ低い位置にあります。
モナコで若干位置が上がり、その次戦からは最終戦までカナダと同じ位置になります。
ちなみに某メーカーの完成見本も間違った位置(カナダと同じ)に付いてます。それを鵜呑みにして手本にしちゃった自分が悪いちゃ悪いんですけどね。
研ぎ出し済んだらサスやらウイングを装着。テールライトも欠品してたので、フジヤ製の精密タイプを奢ってます。ミラーに磨いた洋白板を埋め込み、自作のアンテナや省略されてるシリープレートも付けたら…
11/8の出撃に向けて準備完了〜。
サスやウイングを装着した時点でほぼ完成形ですが、一応完成画像は展示会が終わってからにします。それはもう他の方々の素晴らしい作品と共に(^^)