2015年05月20日

リヤ廻り

先週末は模型業界の国内最大のイベントとも言えるホビーショーが開催されまして、お仲間さん方のFBやブログも話題満載になってます。現地に行けなかったオイラには現地レポを見せて頂くのが毎年恒例の楽しみになっとりますが、今年は例年以上の出展作品のレベルの高さに、ある意味モチベどころかお腹一杯で戦意喪失気味っすw
間違いなく一日では見きれない程のイベント、一度は見に行ってみたい…。実はお仲間さんにお誘い頂いていたのですが、今現在仕事がピークを迎えてまして先週末も仕事をお持ち帰り状態。ほんと残念っす。

と言う訳で更新も久々、RC211Vも進んでるように見えますが就寝前にチビチビ弄ってるのを撮り貯めといただけで、ここ最近は触れてない日の方が多いです。
IMG_2066.JPG
エンジンをフレームに搭載。最初はキットのメッキをそのまま生かそうかとも思ったけど、スイングアームとか接合部が完成後も目立つので結局ハイターにドボン。組んでからNEXTで仕上げ直してます。
IMG_2069.JPG
コレがそのスイングアーム。デカールを貼る前に下地にクリアー吹きしておいたけど、デカール保護で吹いたクリアーが若干NEXTの粒子を動かしたようで少し質感に差異が出ちゃいました。ちなみにデカールはキットのではなくMコレのBATMAN仕様の物。本来なら黒ではなくグレーなのですが、オイラじゃ自作も出来んのでそのまま使います。
IMG_2072.JPG
製作工程の都合上、前後のタイヤも仕上ときます。「上手く貼れるか?」と不安だったリムのホワイトラインもカルトグラフ製のおかげでイライラも無く完了。エアバルブはグッスマ製に付け替え済み。
IMG_2073.JPG
フジミだと自作が必要なリヤサスも、タミヤはバネもシャフトもキットに付属されてて、素組でもこんな仕上がりになります。接着前に中に仕込むナットを入れ忘れ、実は塗装からやり直してますがw
IMG_2075.JPG
艶消しカーボンに仕上たタイヤカバーをサスアームに接着し、フレームとビス2ヶ所で合体。本当なら準備しといたT2M製のシャフトとナットを使い、簡単に実車感をアップさせようと目論んでましたが、ここにきて純正のネジより径が大きいと判明。塗装前の仮組みの段階でシャフト穴を大きくしとかないと取付は難しく、今回は断念しました。まあRC211Vはあと数台積んでますので、そっちで使うことにします。
IMG_2077.JPG
さて、そろそろカウルに取り掛かるか。という状態で現在停滞中。それにしてもYZR-M1に比べてRC211Vはカウルもパーツ数が多い。形状も複雑で分割も多いので研ぎ出しも苦労しそうです。
posted by 新米パパ at 14:10| 埼玉 ☔| Comment(10) | TrackBack(0) | 1/12 RC211V KONICA | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月08日

GW終了

IMG_2002.JPG
子供サービス強化週間であるGWが終わりました。我が家は水族館、遊園地、動物園と日替わり日帰りで疲労しに…じゃなくて楽しんできましたw
水族館は空いてましたが遊園地や動物園はザ・GW!ってぐらい混んでました。割と近場ばかり選んだので行き帰りの渋滞が無いのが救いでしたが、オッサンには疲れが溜まる以外の何物でもないっすね。まあ子供が喜んでたので良かったです。

で、ミクZ4の完成後に何も弄ってなかった訳でもなく、GW中に一気に進むと考えてたけど結局たいして進捗せずで、ネタにもならんような内容ですが久々に記事にしときます。
IMG_1975.JPG
何を弄り始めようか決めかねてる中、とりあえずこんなん始めてます。タミヤのRC211Vコニカカラーのエンジンを組立中〜。アメコミの某キャラとのコラボ仕様にするつもりです。
IMG_1986.JPG
組説だけでなく実車の画像を参考に塗り分けたり、画像のように気付いたとこはディテールアップしてます。え?見えない?一体どこかと?
IMG_1987.JPG
これなら判ります?オイルのレベルゲージらしきプラ部分を切り飛ばして、透明チューブにエナメルをちょいと流し込んで嵌め込んでます。ええ、カウルを装着したらまったく見えませんw
IMG_2045.JPG
タミヤのバイクはYZR-M1に続いて2台目。それに比べるとRC211Vの方が塗り分けが結構めんどくて、思ってた以上に手間食ってます。
IMG_1988.JPG
平行してこんなのも弄ってるから?w
posted by 新米パパ at 20:13| 埼玉 ☔| Comment(6) | TrackBack(0) | 1/12 RC211V KONICA | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。